• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貧乏若造(青年)→貧乏中年(壮年)のブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

エンジンオイル

ENEOS SUSTINA 0W-20 約\4500~?
 なんかエンジン洗浄力が2倍とか持ちも2倍らしい。
 ほんとに2倍持つならまぁそんなに高くはないか。

もしくはこっち。

Kendall(ケンドル)GT-1®Full Synthetic Engine Oil
0W-20 エコグランデ・スペック 1qt約\1200

コストで行くなら
Kendall(ケンドル)GT-1®High Performance Synthetic Blend Engine Oil with Liquid Titanium®
5W-20 エコスペシャルティ・スペック 1qt約\1000
 持ちが16000キロとか?(シビアコンディションだと10000キロとか)らしい。
 洗浄力はボチボチというかそこそこあるっぽいけど
 汚れにくくなるような感じのオイル?でもあるっぽい。

価格差もそうだけど燃費もどうなるか・・・

でも最初はSUSTINAかなぁ?・・・
近くにENEOSあるし。
Posted at 2012/03/13 00:45:29 | 気になるもの、試してみたいもの | 日記
2012年03月11日 イイね!

エアコン添加剤

エアコンかけてると全然走らない・・・

WAKOS PAC-Rか
NUTEC NC-200を試してみたい・・・

日産のディーラーだとNUTECのNC-200をなんとか200とかいう名前で
OEMで売ってるらしい。

日産というとWAKOSのイメージなのになぁ・・・

てことはNUTECのほうが早いのかな?

そういえばなんとなくだけどエアコン添加剤に関しては
WAKOSは後発だったような気がしないでもない。
4年半くらい前にLW型のMPVのエアコンに入れたのも確かNUTECだったと記憶


※追記
 12/5/10 WAKOS PAC-R注入施工
Posted at 2012/03/13 00:33:49 | 気になるもの、試してみたいもの | 日記
2012年03月08日 イイね!

オ​ー​ト​バ​ッ​ク​ス イ​メ​ー​ジ​ク​ラ​フ​ト​ ​ル​ー​ム​ミ​ラ​ー​ ​C​H​-​3​ ​平​面​鏡​2​7​0​m​m​ ​ク​ロ​ー​ム​鏡

オ​ー​ト​バ​ッ​ク​ス イ​メ​ー​ジ​ク​ラ​フ​ト​ ​ル​ー​ム​ミ​ラ​ー​ ​C​H​-​3​ ​平​面​鏡​2​7​0​m​m​ ​ク​ロ​ー​ム​鏡安かったから買ってみたけど
縦方向の鏡面積が5mm位足りなくて
元のミラーの一部が露出しちゃう。。。

ワイドミラーが出始めた時の物に近いかも。
あと平面は一番見やすいけど270mmは軽バンにはでかすぎた。。。
Posted at 2012/03/08 16:23:07 | 買ったはいいがボツになった物 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

スピーカー

・ロックフォード P142 PUNCHシリーズ 10cmスピーカー  6,620円程度
  ●最大入力:60W ●定格入力:30W ●公称インピーダンス:4Ω
  ●周波数特性:100Hz~22kHz ●能率:86.5dB
  ●取付穴直径:102mm(ウーファー部) ●取付深さ:43mm(ウーファー部)

ロックフォードはブーミーという声もあるようだけど
周波数特性:100Hz~22kHzというのを考えれば
低音用として割り切ればいいんじゃないのかなぁ?てことで。


・KENWOOD KFC-ST100 25mmチューンアップツイーター 7,360円程度
  ●瞬間最大入力:180W ●定格入力:45W ●再生周波数特性:5kHz~96kHz
  ●能率:92dB ●インピーダンス:4Ω

ロックフォードで足りない音域をこれで補ったらどんな感じかな?と。
一部被る周波数帯があるけど音場をまとめるというか繋ぐ感じにならないかなぁ?と。


バモスに13cmが難なく入るならP152辺り入れてみたいかもなぁ・・・
そうするとスピーカー定格40W、ツイーター定格45Wで
音の粒が纏まりそうなイメージ・・・
入るんかなぁ・・・・入れてる人もいるっぽいけど干渉したりして加工するのメンドイなぁ・・・



でも音響ど素人なんでイメージだけですけどねっ!
Posted at 2012/03/07 00:15:43 | 気になるもの、試してみたいもの | 日記
2012年03月06日 イイね!

ナビ

バモスにつけるナビ。

バモスが納車される前、当初は2DINが低いからモニターが出てくるタイプをつけて
モニター位置の高さを稼ごうと思っていた。
しかしそのナビが高額であるのとモニター稼動部のギヤ破損が多いらしく悩んでいた。

でもいざ納車されて実車見てみたらそこまで2DINの低さは気にならなかったのと、
(いや気になるといえば気になるけど気にしないようにすることも容易い位置だった)
エアコンの調整を思ったよりも頻繁に行うので普通の2DIN型のナビに絞った。

んで絞ったのが
 ・KENWOOD MDV-737DT
  これはさすがSSD使ってるだけあってレスポンスが凄い。サククッ、サククッと動く
 (サクサクではないが、操作後に反応の尾ひれが付く程度なので気にならない)
 ブルートゥースも付いてるし12セグも綺麗だし、地図の色味も好み。
 値段もコスパ高い!
 USBも2つつけられるしUSBハブも付けられるとかwPC並みw
 でもレーンリストらしき物はあるけど何個も先の交差点までのレーンリストがでないっぽい)

 ・ECLIPSE AVN-Z01
  これは地図データがSDカードに入っている言わばメモリーナビ。
  ちょっと前までのメモリーナビは簡易的・コスト優先のイメージがあって
  あんまり好みじゃなかったけど、これはメモリーナビの域を超えてる。
  レスポンスも然程悪くないしハイパーレーンリストっぽいのも付いてる!
  曲がる際の音声案内も、単純に右方向・左方向ではなく
  8方向に分けて発声してくれるっぽい。これなら画面低くても見ないで運転できるし。
  地図色はあんまり好みじゃないけど、まぁ慣れるでしょう。運転中は凝視しないしw
  KENWOODよりこっちの方が僅かに安いしw


てことでECLIPSE AVN-Z01+光ビーコン+連動ETCユニットの方向で。


金かかるなぁ・・・orz
Posted at 2012/03/06 23:56:51 | 気になるもの、試してみたいもの | 日記

プロフィール

「[整備] #MPV エンジンマウント3箇所交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1161140/car/3173476/7771550/note.aspx
何シテル?   04/29 00:48
貧乏若造→貧乏中年です。 コミュニティとかオフ会とかお誘いとかでなく 「前にここやったか」「これいくらだったかな?」的な メモ帳感覚で初みんからです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45 6 7 8910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラテラルリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 00:21:40

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
LY型MPVなんと弐代目・・・ 今回は35nスパークリングブラックマイカ。 傷だらけの中 ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
仕事用のトラック2代目。今度のゲートはオートターン。でもモーター腐っててオーバーホールし ...
日産 アトラス 日産 アトラス
仕事用に購入したクッタンクッタンの垂直ゲート付きアルミバン。 1年で手放しました!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
走行129000kmの個体。日常の足車として。 マイルドターボだけどぐんぐん走る。 NA ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation