• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken001の愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少なくとも1年半はブレーキフルードの交換はしてないので、今回替えます。 3名の人が要る。

タイヤを外す。
ブレーキフルード用のゴムホースを伝ってキャリパーにオイルが供給されています。
ゴムホースがキャリパーにジョイントしているところの直ぐ隣にある交換用の10mmのナットにブリーダータンクのホースを接続します。

ナットを緩めると、古いオイルが流れでてきますが、逆流させてしまうと、エアが混入するので、このナットを締めたり、緩めたりしながらオイルを抜きます。
2
3人で役割分担します。

一人目はマスターシリンダーのオイルレベルゲージを見ながら、つねに適度の量を保つように、新しいオイルを付け足していきます。

二人目は運転席に座り、1,2,3~~と掛け声をあげながら、ポンピングでブレーキを踏みます。
3~~の時には強く踏み込んで、踏みっぱなしにします。
この時、3人目の人はキャリパーに付いているオイル交換用のナットを緩めます。

緩めると、勢いよくオイルが飛び出してくるので、これをブリーダータンクに受けます。

受けたら、オイルが逆流しないようにナットを締めます。
2人目はここで初めて踏んでいた足を放します。

これを何度か繰り返します。
新しいオイルが出てくるまで。

新しいのが出てきたら、ナットを締めて、タイヤを装着してここは終了。
3
これを ①助手席リア、②運転席リア ③助手席 ④運転席
の順で行います。

途中でオイルを逆流させ、エアが混入したら、初めからやり直します。
4
4輪からこれだけ古いフルードが出ました。
5
これが交換後の新しいフルードです。

画像2と比べても、その違いはハッキリしません(笑)
あまり古くはなってないようです。

次にスパークプラグも交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

バイク用エアクリ10分クッキング

難易度:

トッポBJ 継続検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム ハブベアリング交換(右側) https://minkara.carview.co.jp/userid/1161762/car/1107420/7024647/note.aspx
何シテル?   09/01 20:03
ken001です。 2011年3月2日にトッポの 点火プラグ交換にチャレンジして以来、車弄りにはまってしまいました。 オイル交換、ブレーキパッド交換、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプを作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 11:20:06
バンパーを補修しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:16:54
アドレスV125G ドライブベルト&ギヤオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 13:09:59

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長女が地元の大学通学用に使っていましたが、 今は東京の大学院に進学したので、家族で使って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3女用に買いました。
日産 ノート 日産 ノート
2女用に買いました。
ホンダ リード90 リード90 (ホンダ リード90)
2010年、ネットで購入。  2012年3月、エンジンなどがいかれ不動車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation