• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでニイの愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2021年11月18日

エアクリ交換。導風管は要交換(笑)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは、本体の画像。

黄色いのはくたびれモードのクリーナー、袋に入っているのが交換品です。

見れば分かりますね?


余談ですが、出力(見えている)側はメレンゲ色、入力(裏)側は濃い空色ですが、くたびれクリーナーの入力側は塗布オイルの酸化で黄色の差し色も入り緑色になっていますね。


で、取り出した後のエンジンルームはこちら。
2
橙マルの所にクリーナーが収まります。

パーツレビューにも記載しましたが、交換に際しての結論は各部ボルト等を緩めた後に、「クリーナーボックス」全体を外した方が作業ははかどります。

クリーナーボックスを外すには赤マル2箇所、クリーナーフタを外すには青マル4箇所。
赤マルボルトを外せば結構融通も効くので、導風管やその他外し易くはなりますね。
後は、バッテリーをずらしたりリレーボックスの草色マルボルトを緩めるのも良いです。

外せたら、取り付けは分かりますよね?
3
くたびれモードのクリーナーを外す際、少し「カタっ」て感覚が有ったのでシールパッキンをしようかな?とも思いましたが、新品クリーナーは緩みも無くカッチリ収まりました。

んで、各部品を組んで然るべき所へ収めるのですが先人の言う様に、樹脂製の導風管は油分も抜けて脆く割れや欠けに侵されていますね。

純正新品交換がセオリーですが、クリーナーボックスとスロットル迄の距離が30センチも無く時間の長短は有りますがいずれ割れるので、
4
コイツの蛇腹の裂け、パイプ部の欠けと割れは高粘着質のテープで養生してやりましたわ。ハッハッハ〜ッ。
青印のところが、当該部分。

裂けの塞ぎ、テープ同士の接着も強固なので取り敢えずの補修なら十分ですよ。
KAの時の様に、針と糸で裁縫を(笑)しようと考えましたが油分が抜けて「石化」しており、パイプ部も割れているので辞めました。

ちなみに、テープは家庭用カーペット固定用です(笑)。

見栄え良く無いので、真似ないでください。

絶対!真似ないでください。クックックッ。
5
で、組み付け時の要点はパイプ部等にシリコン系のグリスを少量塗布すると嵌合しやすいし内壁も傷付かなくなります。

オススメは、クリームタイプかラバープロテクタントですね。

新品になって抵抗も少なくなり、吸気音は静かですがアクセルオフ時の「コ〜〜ッ」音は若干大きくなっています。



何にしても、「新品はいい〜」。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まごころ点検とリンクアップ4G無償アップグレード

難易度:

GPS HUDの装着

難易度:

逝ってしまった

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

iPhoneの映像を車載モニターに映すWiFiドングル K-WID02の装着

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こちらからもこんばんは、
miracle_civic さん。
余剰土地が有るなら、足場パイプで造る事も出来ますね。屋根は合掌造りで。」
何シテル?   02/20 20:56
 ひでニイと申します。(ハンドルネームは、RealNameの略称。誤解の無い様。)  初歩的なスキルは必要ですが(と言っても、部品の脱着、直流の+、-が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モニター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 15:28:55
DENSO ESR-10ACR 冷媒回収機 R12 R134a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 19:24:01
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:20:13

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
拡大画像に差替え、編集。 ちょこちょこ更新。 性能が良い事なのか、安全の為なのかセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
   今更ながら、初めてのホンダ車です。  しばらく自動車から遠ざかっていましたが、 ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
   そうですね~、  金銭的にも、調子が良くなくてもおおらかな心が無いと、ただ好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation