大学生活最後のスキー旅行 in 白馬 その5
投稿日 : 2007年01月22日
1
「八面大王」はその名の通り、八面の顔があります。
ここでは私が勝手に選んだベスト3を紹介したいと思います(笑)
まずはこれ!
とびっきりの笑顔ですが、漫画にでてきそうです^^
2
えらい怖い顔をしてますが、こんな役者さんがいてそうじゃないですか?^^
3
困った顔をしてますが、これも芸能界でいてそうな顔でした。
で、肝心の足湯ですが、これはとても気持ちよかったです♪
10分くらいつかっていたのですが、出た後は足がポカポカして体全体が温まりました^^
4
体が温まったところでお昼ご飯を食べに行きました~。
「信州と言えばおそばやろ~」と言う勝手な解釈から蕎麦屋さんに向かいました~。
それにしても天気がいいです♪
5
いろんな蕎麦屋さんがあったのでいろいろ迷いましたが、コンビニでもらった「安曇野マップ」なるものを見て入るお店を決めました。
お店の駐車場で作った雪だるまです(^^;
雪だるまというよりボーリングのピンのようないびつな形ですが・・・。
6
私と友人の一人はシンプルにざるそばを注文しました。
左下に写ってるのは井戸水につけてるそばです。
この状態で食べて蕎麦本来の味を楽しみます。
また、わさびは生わさびだったのでぜんぜん辛くなかったです。
普段のチューブわさびはちょっとでも鼻にきますが、生はそのままでも十分おいしいかったです~^^
感想ですが、蕎麦にとてもコシがあって大阪の蕎麦とは全く違いました。
素直においしかったです^^
7
彼女が注文したものです。
これはなべの中に団子やこんにゃく、ネギ、ニンジンなどが入っています。
また、蕎麦はこの中で「しゃぶしゃぶ」するような感じでさっとダシに通して食べるものでした。
若干味が濃かったですが、これはこれでとてもおいしかったです♪
8
これは友人が頼んだ一品。
温かい蕎麦の上に温泉卵やハム、海老天などの具が乗っています。
私は食べてないのですが、おいしいといっていました^^
この後にサービス(?)で蕎麦茶が出てきました。
お値段はお昼にしては少し高い感じがしましたが、その分おいしかったです。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング