• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉の"ウララ号" [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2012年4月8日

ピロアッパー スタッドボルト穴加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このスペーサを取り付けるのに、ロングスタッドボルトにしなくてはいけません。

しかし!!!
2
クスコ(現在使用中のピロアッパー)とトラストでは
スタッドボルトの取り付け部の径が違います・・・

クスコ:8.6mm
トラスト:10mm
3
よって、この部分をボール盤で拡大します。

参考:クスコの穴径:約8mm
4
加工後!
φ9.4の刃であけました。
でもスタッドボルト圧入が大変だったので、
φ9.6くらいでいいかも・・・
5
無事取り付けることができましたww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント車高調交換、フロントハブベアリンググリス補充

難易度:

車高調分解

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

フロントショック交換

難易度: ★★

ナックル交換、足回りチューニング

難易度: ★★

黒王号・ブッシュつぶれー・の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6/8 ナリモ練習会! http://cvw.jp/b/1190655/47772033/
何シテル?   06/09 19:06
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ/ラルグス リアバネ直巻き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:01:33
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:50:20
ミノルインターナショナル ZONE ZONE 03C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:28:46

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用していま ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 H26年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 【参戦成績】 2010年 K耐久東海シリーズ参戦開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation