• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

【2008.01.14】2号機始動に向け妄想中・・・

【2008.01.14】2号機始動に向け妄想中・・・ 2・3月は行きたいサーキット走行会が目白押しです。
気温の低いこの時期こそ、サーキットを楽しみたい!と
思っているので、頑張ろうかなぁ、と。そこで2号機を
始動させることを本気で考えております(^^V ニヤリ

そんな訳で、色々考えました、パターンは3つ(消耗品は含まず)。




1.車検を取って普通に乗る
  ●コスト(維持費)
   ○車検代:約20万円(税金他、取付・調整費含)
   ○税金 :約4万円(二年目)
   ○保険代:約10万円(二年間分 車両保険含まず)
   ---------------------------------------------
   ○合計 :17万円/年
  ●メリット
   普通に街乗りが出来ること(快適じゃないけど)
   サーキットまでの移動も普通に出来る
   メンテナンスする為の移動も楽ちん
  ●デメリット
   高い(そんだけ)
  ●その他
   (通信業界でいうところの)定額制

2.サーキット走行時のみローダーで都度移動
  ●コスト
   ○ローダー代:約3万円/回
  ●メリット
   サーキットにあんまり行かなければコスト安
  ●デメリット
   ローダー乗せたり、ナンダカンダがめんどくさい
   メンテナンスの為の移動はどうするのさ?
  ●その他
   (通信業界でいうところの)従量制
   車検取得と比較し5.6回/年が損益分岐点(という表現が正しいのか?)

3.サーキット周辺に駐車場を借りる
  ●コスト
   ○月極駐車場:18,000円/月
   ○往復移動代:約25,000円(自賠責1年分+仮ナン)
  ●メリット
   集中的にサーキットに通う時期だけ借りれば
   都度ローダー乗せて行くより楽&安い
  ●デメリット
   いくら屋根付き・シャッター付き・鍵付きの駐車場といえど高すぎ!
  ●その他
   (通信業界でいうところの)二段階定額制
   車検取得と比較し8ヶ月/年が損益分岐点(という表現が正しいのか?)   

今年はサーキット活動に勤しむ為、6回は行こうと思っているので、
損益分岐的にもめんどくさいことも考えると「2」はナシです。
で、色々と考えると最も良いのは「3」かな、と。さて・・・どうしようかなぁ・・・(^^;


追伸:でもこういうことを悩んでいる時が一番楽しかったりしてます(笑
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/01/15 02:23:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み~
takeshi.oさん

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

🍃ザ・奥多摩WORKS (✏20 ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2008年1月15日 19:17
トランク付きGTウイングや、カナードを付けたり外したりする事や、スリックタイヤに交換する事も考えると「3」かな。
でもとりあえずメンテは仮ナンでして、「2」を一度やってみる。
「1」と「3」のどちらにするかは、その後でもいいのでは。
コメントへの返答
2008年1月16日 13:22
手間やお金を考えると「3」に行き着くのかなぁ、と思ってます、やっぱり。一度試す、という意味では「2」なんですが、一度友人がやって大変さを聞いていたので・・・(汗

2月3日のDテク走行会が一発目なのでそれまでには・・・(^^
2008年1月16日 1:10
ついに始動ですか!!
サーキットに通うなら駐車場を借りるのが安上がりですよ。
サーキットで駐車場持ってるところならかなり安く借りられます。
しのいに借りたことありますが月で3000円位でした。
全てのこと考えれば1が楽でしょうが、実は2が一番安全ですよ。
最悪事故を起こしてもローダーがあれば帰れますから。
1は結局ローダー呼ぶ事になりますし3も一時的には駐車場ですが、直すときにはローダーですからね。
そのマシーンとは戦いたくないですけどwww
コメントへの返答
2008年1月16日 13:24
筑波サーキットのみを想定しているので、近隣のめぼしいところを探したところ、1件だけヒットしたところが、18,000円だったんですよ。。。都内でもないのに高すぎる。。。10分離れた屋根無し駐車場なら3,000円ぐらいでありそうですけど(笑)。

まぁ、基本的に事故を起こすことが前提ではないので、あまりその辺は考慮に入れていないです。起こってしまったら、、、そのときはその時で。

プロフィール

「【セパン日記 その3】24時間耐久レースはナイトセッションへ http://cvw.jp/b/120010/29675351/
何シテル?   04/08 01:33
ロードスター2台にオールロードクワトロ、イストと4台体制というクルマ馬鹿でしたが、資金的にも社会的にもどうかと思う状況から、ロードスター1号機を手放し、街乗り楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NR-A with KPC、From 0 to 1000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 08:24:43
KARO SISAL オレンジ/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 00:20:24
ビンテージクラスター取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 09:55:29

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
人の考えは時間が経過すれば変わるのです。 スピード? 乗り心地? ハンドリング? ど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から譲り受けた三号機。 50台限定で発売されたTD-1001Rです。 オリジナルを維 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から譲り受けた二号機。サーキット用として筑波と自宅の往復のみです(^^ ■TC10 ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
雪山を往復する相棒に選びました。初めてのクロカン四駆です。 VXのディーゼル、丸目のOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation