• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

ビンテージクラスター取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RSプロダクツのビンテージクラスターを取り付けます。今まで13年間使っていたAWDのメーターパネル。今までありがとうね。。
2
分解
3
指針も取ります
4
パネルも取ります
5
外したパネル
6
パネル下のアクリルパネルは再使用です
7
RSプロダクツのメーターゲージを組みます。手を洗い、手袋をして取り付けます
8
ビンテージクラスターを取り付けます。約6年ぶりに付けますwww

マフラーで4年。メーターゲージで6年。
熟成しすぎ(笑)
9
取り出します
10
11
12
メーターを浮かせるので、ボルトを通して、裏からナットで固定します
13
純正の黒パネルにビンテージクラスターのパネルを組み合わせます。穴あけ加工もありますが、自分はAWDのメーターパネル付ける際に開けた穴をちょいと長穴加工して取り付けました。
14
ココで一仕事。

このまま組むとメーター指針とビンテージクラスターのガラス面が当たり、メーターが動かないトラブルがあったりしてめんどくさいの極みが定番みたいですね(現に自分も一度なったので対策済)

議事録として対応を残します。

まずは現状把握。メーターパネルとメーターの隙間を確認。白端部面から、メーターゲージ迄の隙間測定。

定規で面を見てます。メーターゲージと定規の隙間を見ると、ナットがちょうど入る隙間。ナットの隙は約2㎜
15
次にメーターゲージの黒パネルとガス面の面を見ます。約10㎜
16
ココからは絵で説明(笑)

指針のキャップの頭の長さは約9㎜
17
14番と15番で測定した結果を具現化します。
大体メーターの上下の隙(キャップ指針が入る隙間)は大体12㎜という事がわかります。
18
実車で測定。文字盤からキャップの頭までの長さを見ます。約11㎜でした。これを最終的に10㎜になるように押し込めば、約2㎜の隙を計算上は確保できます。
19
備忘として、よくよく干渉する大メーター(回転・速度)と干渉しない小メーター(燃料・油圧・水温)の差は、小メーターの方が約3㎜も低いです。

これに統一してくれよ(笑)
やれやれよ
20
RSプロダクツの付属ボルト&ナットで組んだ側面。

これで17番で挙げたように、キャップが入る隙間が計算上は12㎜の隙間です。これだと夏場とかの熱変形とか歪みで干渉する可能性があるとの声が多々あったので。対策します
21
純正のボルトが首下10㎜のボルトだったので、5㎜首下を延長したボルトを購入。

かさ増しで逃げます
22
試しにナットを1つ追加した図がコレ(2㎜おのマージンあり) … 隙間は14㎜ 3~4㎜のマージンあり 浮きすぎだろw

なので、追加するのはナット1つではなく、ワッシャーを3枚入れて約1.5㎜位のかさ増しにしています。以前ワッシャー2枚でも僅かながら干渉したので、もう一枚保険で入れました。
23
これで計算上はキャップが入るスペースは元々の12㎜から約13.5㎜と余裕を持たせられました。

後はキャップの差し込みをもう少しだけ奥に入れれば、11㎜の現行から更に余裕が出ると思います。10㎜位で丁度いいかな?(これだと約3~3.5㎜近いマージンが取れます)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ND1メーターに汎用IPS液晶組込みの苦労(蛇足話)

難易度: ★★★

パーツ変レビューの次は取付を

難易度:

3連メーターの配線

難易度: ★★

油温計 取り付け 純正穴 ヘッド

難易度:

汎用IPS液晶の組込み③ 液晶の組付け

難易度: ★★★

ND1メーターに汎用IPS液晶を組み込む!【まとめ記事】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月9日 17:51
こんにちは。自分も最近同じ商品を買ったので、参考にさせていただきました。ありがとうございました。質問なのですが、透明のアクリルカバーは、しっかりとハマりましたか?自分がやると、メーターのリングに干渉してハマらなくて…m(_ _)m
コメントへの返答
2023年7月9日 19:38
こんばんわ。
透明のアクリルカバーは取り付けてません笑

リングに干渉して物理的に付かなかったので、そういう物だと考えてつけてませんw

プロフィール

「久々に動かしてみる。 試走と心の洗濯」
何シテル?   08/18 09:41
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation