• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2011年11月1日

[オーディオ] ヘッドユニット1DIN化準備4 (ブラケット自作/ハーネス組立)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
準備2(汎用ポケット加工・組み付け) (http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/1674208/note.aspx) の続きです。

本題の前に,自作(といっても汎用のステーを素人加工しただけですが)に至るまでに得た情報をいくつか。


左上はフィエスタmk6後期型用の社外2DINオーディオ/ナビ取付キット(CT23FD01A,他に樹脂パネルがシルバーのものもあり)。左下は同じく1DIN用フェイスパネル(CT24FD10)。

右はなみなみSTさんによる1DINユニットへの取付例(http://minkara.carview.co.jp/userid/311579/car/206302/762958/note.aspx)。キットにはヘッドユニット固定用のブラケット(銅色)が付属している。
2
こちらはヤフーオークションやe-bay UKで見られたフィエスタmk6前期型の純正ヘッドユニットを取り外したところ。

本体がケージとブラケット(矢印)で覆われているが,形状からみて日本に流通しているヘッドユニットとの汎用性はなさそう。
3
こちらはいそかぜさんによるフォードジャパンの2DIN取付キット(前期型用AVインストールキット,FJA4B10E935C)とキットの2DINナビへの取付例(http://connie.or.tv/fiesta/navi.htm)。1DINのユニットを装着する際にも必要。

販売は純正ナビとセットであることが基本となっており,キット単体で入手できるとしてもディーラー価格は2.5万円とかなり高価。
4
フィエスタmk6前期型用の海外の1DIN取付キットはそれに比べるとかなり割安である。ただし,海外でしか流通していないため,不明な点が多い。

Autoleads製にはブラケットが付属しておらず,1DINへの換装に画像中のパーツ以外は必要ないと説明されている(2DIN用はパネルの形状が異なるだけで付属品は同じ)。

欧州フォード純正の1DIN用キットにはAutoleads製にはないパーツ(赤丸部分)が付属しているようだが,これがブラケットなのかどうかについての情報がない。

また,いずれもフェイスパネルが付属していない。


海外の汎用の1DINフェイスパネルとブラケットを探してみるが,フェイスパネルの細部は把握できず,ブラケットは付属せずにケージが付属している。このケージは日本仕様のヘッドユニットと外形やネジ穴が対応するのか把握できない。


そこで,国内のパーツで適合するものを探してみたところ,イエローハット製のフェイスパネル(日産車用,H-1N)なら前面の隙間がきれいに埋まり,樹脂製ながらブラケットも付属していることが分かったため,今回はそれを流用した。

ヘッドユニットおよび汎用1DINポケットへのブラケットの固定はそれぞれに付属しているネジを用いる(汎用品は使用しないようにという注意書きがある)。
5
さらに,純正ヘッドユニットの固定部位に収まる&ユニットが前後左右に動かないように,汎用のステー&ボルトを組み合わせてケージ?を作製。

要所に高密度スポンジ(水色,かつてレアルシルトをオトナ買いしたときに緩衝材として入っていたもの)やブチルテープまたはフェルトテープを投入し,補強や異音防止に努める。


ここまでやってみて,型取りしてオリジナル金具を作製するか,素直にフォードジャパン製のキットを購入した方が良かったのかもしれないと感じた(汗
6
気を取り直して配線を作製。

フォードジャパン製やその他のキットに付属のハーネスは,純正のステアリングコントロールに未対応か対応が不明。

今回はステアリングコントロールに対応させるためのハーネス(PC99-X51)とパッチリード(PC99-KEN)を別途入手。さらにキットに付属していないISOコネクタ(PC2-36-6)も追加。

ヘッドユニット(KENWOOD I-K77)に付属のハーネスのギボシ端子と,PC2-36-6のギボシ端子はいくつかが径が異なるので注意を払いながらしっかりとはめ込む。GRAND(マイナスアース)線はヘッドユニット側の端子がギボシではなかったため,ギボシに付け替えてPC2-36-6に接続。また,ヘッドユニット側のステアリングコントロール線は端子を欠いていたため,ギボシを付けてPC99-KENと接続。

全ての接続が完了後,使用しない端子を被覆。
7
組み立てたハーネスをタイラップでまとめ,ヘッドユニット背面に差し込む。

異音や衝撃の防止のためにコネクタ類をダイソーの「何でも使えるスポンジ」で覆う。


このほか,Autoleadsのキットに付属のアンテナ線のコネクタの変換アダプタ(PC5-27)も取り付ける。
8
ヘッドユニットには本体にUSBケーブル/コネクタが付属,さらにUSB-iPod変換ケーブルが付属している。

ヘッドユニット下に取り付けた汎用の1DINポケット(フタ付き)にケーブルを通し(画像6の白い矢印の部位),ポケット内にUSBスティックやiPodを収められるようにした。


これで準備はほぼ完了。取付編に続きます。



オーディオ関連の社外パーツの検索・購入はこちら
http://www.nexxia.co.uk/
http://stores.ebay.co.uk/Liquid-ICE-2008
http://stores.ebay.co.uk/Dynamic-Sounds-Ltd

フィエスタ,モンデオ,KAなどの欧州フォード車の純正スピーカーは6×8インチの楕円型ですが,上記サイトで円形のスピーカーを取り付けるアダプタ(CT25FD04)も販売されていることを知りました。アダプタがあればスピーカーの選択肢が拡がりますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換ランプ

難易度:

アンテナ交換

難易度:

【フィエスタ】バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換とかバーストからの組み替えとか。

難易度:

フィエスタ 19年目の車検 合格

難易度: ★★

12ヶ月点検(od61038)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月1日 9:47
難易度☆3つじゃないですか?(笑
私も旧フォーカスのCDチェンジャー付き純正カセット・オーディオの音の悪さに我慢できず、ハンドルリモコンを捨ててでも、1DIN化しました。余ったスペースは物入れにしてましたが、後半は、レーダー探知機の取付スペースとなりましたw
取付は、ブラケット類は、特別にDらーオプション用の純正品を出してもらいました(通常は販売しないそうです)。その代わり取付はウチでやらせてくれと言うことで、Dらーで全部やっていただきました。
そもそも、CDチェンジャーはあまり好きではないので、1DINシングルCD・MP3レシーバーにして良かったです。日本語タイトルの表示もちゃんとできるヤツがイイですね。
余ったスペースを利用して、メモリーナビのステーを自作するつもりだったのですが、できずじまいでした。
コメントへの返答
2011年11月1日 18:27
素人のやっつけ仕事なので☆☆で・・・ やっつけ仕事だから面倒なことになっている気も(汗

初代フォーカスの純正オーディオはバランスは良いですが確かに物足りないですね。

今回は純正の操作性の良さを捨てて&iPodを持っていないのにデジタル対応となりました(笑

ステアリングリモコンには対応させましたよ^^

純正キットを買うより安くすみましたが,調査と作業の手間を考えると純正には値段なりの価値があると思いました。

とはいえ,プロショップに頼むと高すぎる&Dだと細かい点が心配なので自分でパーツを集めながら地道に楽しみました(笑

自分は当面はHDオンダッシュナビのMP3をAUX接続で&今どきCDチェンジャーで使用するつもりです。今まで通り,おそらくCDがメインになると思います。メディアにコピー&管理するのが億劫&CDから聴く方が音が良いと思うので。自分はある時期に同じCDばかり聴くタイプなので,それで十分のようです。

プロフィール

「@モコっち ありがとうございます。まだ暫くは傍らにおります🙂」
何シテル?   06/12 00:40
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation