• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

退化からの進化!

退化からの進化! 皆さん、お久しぶりですm(_ _)m

約1ヶ月ぶりのブログです(^^;)

この1ヶ月間は車検のためにワゴンRを退化させて、車検が終わってから元の状態+αでさらに進化させてました(^_^)v

まずは車検から・・・

こんな姿でスリーピース!へ出しましたが・・・





スリーピース!櫻井社長のブログに掲載されていた写真を見ると、前後のバンパー以外にホイールも変えたみたいです(^^;)



ちなみに車検期間中はコイツを代車で借りてました(*^_^*)



タバコを吸うために窓を開けたら閉めることが出来なくなって焦りました(^^;)

車検費用は全部で113200円(>_<)

人生で初めて車検に出したので、安いのか高いのか分かりません(^^;)

油脂類も全部交換して貰ったので、安いのかな(・_・?)ワカンナイ

マフラーの異音もブッシュをタイラップで締め上げて貰ったら消えたので満足(^_^)v



そして、G.W.初日にワゴンRを返して貰い、最初にした作業は・・・

天井外し!!



配線が凄いことになってました(^^;)

外した天井を自宅まで持ち帰って、張り替え&LED埋め込みスタート(^o^)





完成したのがこちら・・・



1人で作業したので、大変でしたが、意外にキレイに出来てビックリ(^_^)v

ちなみにLEDはスイッチ切替で40パターンで流れるようにしてあります(^o^)




その後、車検前と同じようにワゴンRを戻しました(*^_^*)

しかし、1週間後にコイツが到着!!



JICのアクスルです(^_^)v

メーカー欠品中で6月中旬に到着する予定だったのですが・・・(^^;)

届いたモノは付けるしかないので、作業開始(^o^)

アクスル交換前はこんな感じでした(*^_^*)



アクスルは比較してみると、違いが分かります(^^)





そして、交換完了!!



1人で交換するのはかなり大変でした(>_<)

オマケに不具合が・・・( ̄□ ̄;)!!

その①



ラテラルをとめてるナットが入らない(>_<)

横方向に力が掛かるパーツなので、とりあえずタイラップで外れないようにとめてます(^^;)

その②



タイヤがバンパーに接触してる・・・( ̄□ ̄;)!!

その③



ABS警告灯が点灯・・・( ̄□ ̄;)!!

とりあえず日が暮れてきたので、そのまま放置・・・(^^;)

通勤で車を使わないので特に問題なしなのです(*^_^*)

そして、1週間放置した後に作業開始!!



グラインダーでバンパーをカット。



バンパーの取付部分も限界までカット。



バンプラバーを純正品へ交換。

当たるところをシバキあげ&曲げ。

これでとりあえず走れるようにはなりました(^^;)



ちなみにコレがバネを抜いてアクスルを車体が浮くまで持ち上げた状態です。



しかし、純正のバンプラバーを使用してもバンプタッチする前にタイヤがインナーフェンダーに当たってしまいます( ̄□ ̄;)!!

バンプラバーが全く役に立っていません(ToT)

おかげで段差を乗り越えるとインナーフェンダーとタイヤの擦れる音がします(>_<)

オマケに緩いスロープを下ると、タイヤがロックして動けなくなります( ̄□ ̄;)!!

車高は上げたくないけど、どうしよう・・・


そして、ABS警告灯はネットで調べた結果、センサーを取り付けるボルト穴が2個あり、この穴を間違えて取り付けたことが原因でした(^^;)

あとはラテラル用のナットを探さないと・・・

ホームセンターにあるかな??

そして、リヤを下げたらフロントも下げたいですが、そのまま下げるとステアリングが切れなくなるので、キャンバーボルトも買わないと・・・



まだまだ車高短への道は長そうです(>_<)

実はこんなモノも届いてたりします(^o^)



(⌒ー⌒) ニヤリ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/19 23:01:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

ラスト フジサン
38-30さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

バリバリ⑰。
.ξさん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2013年5月19日 23:19
アクスルいいですね(´∇`)
ぼくも早く組みたい!( ´△`)
コメントへの返答
2013年5月19日 23:43
こんばんはm(_ _)m

車高調で落ちない分を補うつもりで入れましたが、課題が多いです(^^;)

17インチで車高短は難しいです(ToT)
2013年5月19日 23:52
お疲れ様ですm(__)m
いーですね諸々作業♪

タイラップで固定とは((((;゚Д゚)))))))かなり危険です(−_−;)
多分アクスルズレてると思うので、
ラテラルのボルトは早急に、純正品を発注することを強く勧めます。
たいした高い部品ではないと思います。

ラテラルで左右のオフセットを合わせた上で、干渉部分を見た方が良さそうですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞
コメントへの返答
2013年5月20日 0:19
お疲れ様ですm(_ _)m

1人で頑張ってみました(*^_^*)

ラテラルはアクスルから出たボルトにラテラルのブッシュが刺さる構造なので、とりあえず、タイラップでボルトから抜けないようにとめておきました(^^;)

理由不明ですが、純正のアクスルとJICのアクスルでは、ボルトのピッチが違うと思います(>_<)

早急にナットを探します(^^;)

ラテラルの左右は取付時に調整済みです(*^_^*)
2013年5月20日 5:12
こんちは。☆

車検費用11.3万orz…ビビりました☆

オイラの3回分です。(^-^;
コメントへの返答
2013年5月20日 20:51
こんばんはm(_ _)m

早起きですね(*^_^*)

やっぱり高かったみたいですね(>_<)

ただ、部品の取り外しがあるので仕方ないと思います(^^;)

次回はゴンポメ車検に出しますので、よろしくお願いします(笑
2013年5月20日 12:01
黒ちゃんいつの間にかどんどん進化しちゃってるやないかい(≧∇≦)

言ってくれたら手伝いに行くのに(≧∇≦)

今度ゆっくり実写を見せてねぇ(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年5月20日 20:53
こんばんはm(_ _)m

コソコソと進化させてます(^o^)

アクスルはマジで大変でした(>_<)

次に大物をやる時はお願いしますm(_ _)m

2013年5月20日 21:34
車検高すぎですww
自分の油脂類、ブレーキパッド、プラグ、エアクリフィルター交換で6万7千でしたよww

アクスル裏山です!!
自分のRRは4駆なので諦めです(*^_^*)
コメントへの返答
2013年5月21日 21:01
こんばんはm(_ _)m

やはり高かったようですね(>_<)

オートバックスやディーラーは入庫拒否なので仕方ないです(^^;)

四駆だとアクスル交換不可ですね(^^;)

でも二駆に改造すればアクスルも変えられますよ(^o^)
2013年5月20日 22:19
車検高いですねm(_ _)m
ショップでやったらやっぱ取り外し工賃がどうしてもついちゃうから仕方ないですねm(_ _)m

アクスルきましたねえ(^ω^)

明後日くらいに僕もアクスル変えますよ(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2013年5月21日 21:03
こんばんはm(_ _)m

オートバックスやディーラーは入庫拒否なので仕方ないです(^^;)

アクスル変えて車高は下がりましたが、異音が・・・(>_<)
2013年5月21日 0:19
ぉ疲れです✨
僕もアクスル入れたけど、色々大変ょねぇ(>_<)
コメントへの返答
2013年5月21日 21:06
お疲れ様ですm(_ _)m

17インチホイールを履かせているので、すぐにインナーに擦ってしまいます(>_<)

どうしようか考え中です(^^;)
2013年5月21日 21:01
おひさしです!
自分でいろいろ出来てすごいです!
俺なんかバンパー割って社外待ちです(/ _ ; )
エアロ完成したら久々に投稿します(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年5月21日 21:09
お久しぶりですm(_ _)m

お金がないので、出来ることは自分でやってしまいます(*^_^*)

私もバンパー擦ることがあるので、割れないか心配です(^^;)

エアロの投稿待ってます(^o^)
2013年5月21日 23:13
こんばんは。

車検代は高いよ。 でもドレスアップカーゆえだからなのか…。

車検、終わったので快進撃ですね。

おぉ~もしかして黒い台は…。 更なるドレスアップ楽しみにしています(^^)v

それでは(^-^)/
コメントへの返答
2013年5月22日 22:14
こんばんはm(_ _)m

高いのは仕方ないです(>_<)

車検終わったので一気に進めてます(^_^)v

黒い台はトランクへ・・・(*^_^*)
2013年5月25日 10:38
はじめまして。(^3^)/

タイヤの干渉でバンパー切ったりとか僕と同じような感じですね。
まぁ同じ車で17インチなんで、似たような事になりますよね(^o^;)

スロープでタイヤがロックしたりフェンダーに干渉するとの事ですが、リヤショックをもっと伸ばしてタイヤが当たる前にリヤショックのバンプで止めるというのはどうでしょうか?
J-LINEさんがそういうセッティングをしているみたいなので、僕もそうしてますよ。

バネ抜いた状態でタイヤが当たるギリギリまでアクスル上げて、ショックを一番縮めた時に取り付け穴が合うように伸ばすか、ショック着けといて回らなくなるまで伸ばし方向に回す感じです。

長文スミマセンm(__)m
コメントへの返答
2013年5月25日 12:08
初めましてm(_ _)m

この型のワゴンRは17インチだとやはり厳しいですね(^^;)

リヤショックのバンプを使うのですね(*^_^*)

参考にさせていただきます(^_^)v

ありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「愛車を失いました。 http://cvw.jp/b/1212533/39252945/
何シテル?   01/31 19:46
黒いRRです。2011年5月にRR-Sリミッテドのオーナーになりました。外装はシンプルに、内装はLEDとギャルソンで派手にコツコツといじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユピテル VE-E9910st Pポジション検出方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:37:47
リモコンエンジンスターター 不具合 L端子接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 02:57:48
VIPER VIPER 5706V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 00:22:54

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2016年9月23日、新名神高速道路で単独物損事故により廃車になりました。 生まれ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation