• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2009年1月11日

フロント右ツィーターのノイズ原因が判明しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PRS-A700に交換した直後から突然フロント右ツィーターからのみノイズ(高周波っぽい音)が鳴るようになってしまいRCAケーブルが怪しいというところまで切り分けをしていたので原因究明の続きを行いました。
2
結論から申し上げますと・・・
RCAケーブルが原因ではなく、RCAケーブル同士を接続する際に利用しているRCA延長コネクタが原因っぽいです。
赤丸のがRCA延長プラグで秋月電子で買った金メッキタイプです。
3
切り分けで大活躍したカモン製の激安金メッキRCAケーブル!
これだとノイズは全く鳴りませんでした。
恐るべし安ケーブル・・・(・∀・)
4
ちなみにビバホームで買った激安金メッキRCAでも問題ありませんでした。
なのでオルトフォンのRCAケーブルが怪しいと思ったのですが意外な結末が・・・(´Д`)
5
結局はRCA延長コネクタの左右(上下かも?!)を入れ替えしてたらノイズが治まりました・・・(´Д`)
こーいうコネクタって電流の方向性(IN/OUT)ってあるのか、それともどちらか片方の品質が悪くてノイズ拾っていたのか、はたまたプラグ同士(表面はマイナスらしい)が接触したことによりノイズが発生したのか・・・?!
とりあえず治ったので結果オーライとします♪
6
ノイズ除去が出来たのでアンプの再調整を実施!
PRS-A700のゲインレベルは左右前後共にノーマル位置、GM-A3200もノーマル位置にして、サイバーナビで通常聞くボリューム音量は15で確定させました!
ゲイン絞ったり上げたりと人それぞれ調整方法がありますがノーマルが一番無難な正解だと思ったので・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテークディフューザー ID-PD 装着

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

フロント側 O2センサー交換

難易度:

ラルグス車高調、更新しました

難易度:

リビルトスロットルボディに交換

難易度: ★★

クーラントリザーブタンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation