• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

ブレーキキャリパーを赤色に塗装しました その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
別件で親父様とホームセンターで買い物中にマークXのブレーキキャリパー塗装の話になって2人でサクッとやってしまおうという結論→赤の油性ペンキとラッカーうすめ液をついでにお買い上げしてお互い都合のいい日にDIY作業しました。
2
暖かい季節になりましたが作業時間短縮のため、ジャッキを4個噛ませて全タイヤを上げてしまいホイールを外しました。
フロント作業→リア作業をやると単純に時間が2倍かかるので・・・
3
マークXもトヨタの車では割とお馴染みのADVICSのキャリパーでした。
ウィンダムもADVICSでしたのでADVICSのブレーキパッド使ってればほぼ純正部品ですね。
ワイヤーブラシを使って塗装前にキャリパーを掃除、その後ブレーキクリーナーで油分を除去しておきましょう。
4
ウチでは絵の具の筆で塗ってますがこのやり方が一番楽チンです。
事前準備する部材も少ないので。
塗ってはイケナイ場所もありますのでそこを避けるよう塗るので、多少塗りきれない場所はありますがそこまで完璧を求めていないこと、ホイールから赤いキャリパーが見えればOKと個人的に思っています。
5
油性ペンキでのキャリパー塗装は3度塗りくらいがちょうどいい色合いがでます。
耐久性も上がりますので2度塗りでやめるならもう1回追加することをオススメします。
6
塗り終わったフロントブレーキキャリパー。
このくらい赤色が出ていれば満足です。
(パッと見で見えるのはサイド部分だけですし)
7
ローターとブレーキパッドもついでに点検したけど問題なし!
8
もうちょっと続くわよ!😈

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機データ更新。

難易度:

オイル交換

難易度:

帰宅後の洗車をしました!

難易度:

台風が来る前に早朝洗車

難易度:

キャリパー塗料(実験)

難易度:

備忘録(走行距離1000km単位)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:49:27
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:21:48
トヨタ純正ATF WS交換&E/Gオイル(フィルター)DIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:11:47

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation