• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2006年2月7日

純正アルミのガリ傷補修その2(ペーパー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
準備した耐水サンドペーパーは#240、#400、#1000、#1200、#1500
不足していた物は買い足した。
2
#240程度の荒さのペーパーから開始した。
あまり荒いとあとからペーパー目が消えずに苦労する。
力はそれほど入れずに軽く指を添える程度で。
3
すぐに目詰まりするので、どんどん新しい面に変えていく。いつまでも同じ面を使っていると、擦り取ったパテが塊になってこびり付き、ペーパーの番手以上にザックリと擦ってしまったり、パテを剥ぎ取ってしまうことがある。

本来水をつけながら使うのだが、今回はドライで研いだ。
4
番手を上げながら滑らかに仕上げる。
研ぎ終わると、もともとの傷の形が再び姿をあらわす。

これで問題が無ければ塗装工程へ。
5
しかし、パテが足りないところがあった。
たいてい一回ではすまないので、またパテをつける。
どこまでこだわるかは気分次第?気が済むまでやればいい。
6
全体的には形が整っているので、必要以上につける必要は無い。
ちょっとつけて・・・・
7
パテヘラの直線と、リムの周囲の直線を利用して仕上げるとうまくいく。
8
硬化を待つので、今日はここまで。
次回も納得行かなければ、もう一度これを繰り返す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.04.25 冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

今頃スタッドレス→ノーマルタイヤに交換(汗)

難易度:

2023.11.23 夏タイヤ→冬タイヤ

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

純正流用ロングハブボルト

難易度:

夏タイヤに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運動会でも360°カメラ http://cvw.jp/b/121373/47761435/
何シテル?   06/03 23:03
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation