• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年7月3日

エンジン補機ベルト交換とA/Cガス補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オルタネータとパワステポンプを駆動しているベルトがサキイカのように切れていました。
この際なので、エアコンベルトの方も同時交換。

どちらも同じ長さで、ベルト幅が違っているようです。
2
ベルト上部のカバーを取り外します。
インテークマニホールド側のボルトを2本取り外し、カバーを上に引き上げると外れます。
3
オルタネータ付近のステー取り外し。

このステーのゴムブッシュに、先のカバーのピンが刺さります。
4
さっきのステーを取り外す時点でオルタネータ根元の固定ボルトが緩んでいるので、アジャスター部分の固定ボルトを緩め、アジャスターをどんどん緩めてオルタネータを下げ、ベルトのテンションを緩めます。

これで1本目のベルトが外せるようになりました。
5
続いて2本目。
テンショナープーリーの固定ボルト(緑矢印)を緩め、アジャスターをどんどん緩めてプーリーを上げます。

これで2本目のベルトも取り外し可能になりました。
6
ベルトの幅に注意して、それぞれ新しいベルトに掛け替えます。
新品はまだ伸びていないので長さがきつく、入れるのに苦労します。

ベルトの張り調整をして固定ボルトを確実に締め、逆手順で組み立てて終了。

エンジンをかけて異常がないことを確認します。
7
ここから先は整備工場での見学です。

エアコンのガスが不足し、冷えがよくなかったのでガスを補充してもらいました。

高圧・低圧部にそれぞれカプラを接続し、メーターを見ながら補充。
入れすぎはよくないので、ちょうどいいところで止めます。
しばらくエアコンをかけっぱなしにして安定するのを待ち、過不足ないように作業しました。
8
左は不足時のガスの様子。
気泡が多すぎていかにも不足しているのがわかります。

右は補充後のガスの様子。
時々気泡が見えるときもありますが、ほぼ液体が満たされたようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

♻️春のエアコンフィルター交換🌸2024

難易度:

20240404レガシィにエアコン添加剤投入

難易度:

エアコン・空気清浄機フィルター交換(99,337km)

難易度:

【備忘録】エアコンフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サヤエンドウは順調です http://cvw.jp/b/121373/47767864/
何シテル?   06/07 23:16
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation