• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

レーダー交換(取付編)

レーダー交換(取付編) みなさま、メリークリスマスです♪

本日は、検証実験を終えたレーダーの取り付けを行いました。
自宅のガレージでは狭いので、某ホームセンターの屋上で作業をすることに・・・。(笑
ホームセンターなので、必要な工具や部材をすぐ調達できますし~。
今回はKURE5-56を調達しました。(笑

作業は2時間程度でした、それではひょっとして今後の参考になる方もいらっしゃるのでは・・・
と思うので少し詳しく工程を辿って行きたいと思います。
(あくまでご参考ですので。。。。

① ヒューズボックスの蓋と周辺の内装を取り除きます。(フロアマットも避けておきます)
 →周辺の内装はヒューズボックスの周りに3箇所ネジ止めされているので外せば取れます。


②ヒューズボックスのC6(リアワイパー用のヒューズを利用しました)を抜き取ります。
 →バッテリーのマイナスを外した方が安全です。(私は面倒なのでやってません・・・汗


③アース(マイナス)を取るボルトを探して緩めます。(10mmナットです)
 →アースに利用したボルトは硬いです! KURE5-56を使えば楽にできました。


④アース取り付け、平行ヒューズをC6へ差し込みます。(方向に注意ですね)
 →レーダーは250mAが最高電流なので、エーモン工業の10A平行ヒューズを使用しました。


⑤ACCで電源ON、OFFできるか確認します。
 →テスターを使って確認ですね。(12V→0V)


⑥レーダーを好みの位置に設置します。
 →この位置だと、シートポジションが前気味の方は近すぎて見えにくいかも・・・
   私はデカイので一番後ろまで倒しても狭いのです・・・あっ横にはデカクないですよっ(汗



⑦配線を隠していきます。
 →結構面倒です。


⑧内装はめ込み、ヒューズボックスの蓋を閉じます。
 →ヒューズボックスの蓋を塗装したので、スッキリしました~。


これで完成~!
ガンダムのコックピットみたいにしたかったのです。(ってガンダムは最初のやつを再放送で見ただけなんですけどね・・・汗


画面はこんな感じです。


後はユーザー画像に背景を入れ替えたら完璧です!
フリーの画像編集ソフトGIMPと格闘してますが、難しいですね。
Caymanのロゴを作成中でーす。

ブログ一覧 | レーダー | クルマ
Posted at 2011/12/25 22:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タマタマチョッキンズ
M2さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

太っ腹キャンプ場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年12月26日 0:55
こんばんわ。

取り付け位置、配線共にすっきりまとまってお上手ですね。

僕にもこのような器用さとセンスがあればなぁ。
コメントへの返答
2011年12月26日 20:24
コクルコさん、こんばんは~。

お上手でしょうかね?(笑
テキパキやったつもりですが、結構時間が掛かってしまいましたっ。(汗

大丈夫ですっ、私でも出来ました~。
でも力作業は苦手です。。。
2011年12月26日 5:53
おはようございます!

レーダー取り付け完了…すっきりしてますね(^^)/

使用感レポートも待ってますよ〜(^^)/
コメントへの返答
2011年12月26日 20:49
桜空さん、こんばんはですっ。

すっきりしましたっ!
視界良好です~。

使用感レポート、年末に走り回る予定ですので、それから報告しまーす。
2011年12月26日 7:48
ボクのダラット垂れ下がった配線とは大違いです。
綺麗に配線処理をすると気持ち良いですよね!!
コメントへの返答
2011年12月26日 20:52
iicyanさん、こんばんは~!

おろろ、配線出しっぱなしですか?(笑
確かに綺麗に隠そうと思うと、相当な数の内装を外さないとできませんね・・・。

サンバイザー取り付けだったので、今回は配線処理が簡単で済みました~。
2011年12月26日 10:43
こんにちは~~m(__)m

「kmako」様、たいへん参考になりましたですm(__)m

昔々そのむかしは、なんでも出来ていた私ですが、最近はな~~んにもしなくなっちゃいました(オイル交換すらしない)

最大の原因は眼鏡老眼です(言い訳)

コメントへの返答
2011年12月26日 20:54
若ポルさま、こんばんは!

参考になったなんて、恐縮でございまする~。

ろ、老眼・・・強敵ですね。
私も最近焦点が合うのが遅くなってきた気がします。。。。
これってもしかして。

ぎゃー。(笑
2011年12月26日 21:49
本当に器用に何でもなさってしまうんですね><
私はヒューズボックスの配線を見ただけで
卒倒してしまいます><
コメントへの返答
2011年12月26日 23:16
蒼さん、こんばんは~。

みんカラに戻ってきてくれて嬉しいです!

ヒューズボックスの配線が好き~っていう方は珍しいかもっ。(笑
私もうじゃうじゃしたのは苦手です。
今回は追加するだけだったので助かりました~。
2011年12月26日 22:01
こんばんは

以前、配線の取り回しがうまくできずに業者に丸投げしちゃいました><
私も少しは見習わなければ^^;
コメントへの返答
2011年12月26日 23:18
心さん、こんばんはですっ!

私み一歩間違えたらPCかショップ行きでしたよ~。(笑

かなり予習して、たまたま旨く行きました。
オームの法則から勉強しなおしましたっ。(汗
2011年12月26日 22:34
こんばんは

こうゆう作業を自分でできるってすごいですね。
そういえばうちのP様にも戻ってきたら、
レーダー奢ってあげよう。

無いと泣くのは自分のような気がする^^;
コメントへの返答
2011年12月26日 23:21
だまだまさん、こんばんはです~。

コメントありがとうございます。
是非レーダーを奢ってあげて下さい!

お守りかもしれませんが、あると安心ですね。
あと、運転席に変化があって新鮮でしたっ。
2011年12月27日 20:57
こんばんは♪

ガンダムみたいな感じですね(^^♪
しかも、自分でされているのが凄いです!
コメントへの返答
2011年12月27日 22:53
こんばんは~!

おっそうですか、成功です。(笑

なんとなく、こんな感じかな~なんて思ってやってみました。
ありがとうございます~。

自分でやらないとコストがかかりますので・・・・ってせこいですね。(汗

かわいいケイマンの為に、色々とやって行きたいと思います~。
2011年12月29日 12:59
自分でやったんですか!
器用ですね!!

自分は何もできなくて、大体ショップにまかせてしまいます。
将来は一通りのことを自分でできるようになりたいです。

自分は今のところ、飛ばせる(覆面がいない)道を探してます(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 20:10
こんばんは!

自分でやっちゃいました~。
節約して欲しいパーツを買いそろえよう、なんて企みだったりします。(笑)

また、拘ると、自分でやることになるのかもしれませんね~。

プロフィール

「月日の流れるのは早く・・・ http://cvw.jp/b/1218888/31882251/
何シテル?   12/15 21:20
初ポルシェですが、もっと早く乗っておけばよかった! ドライブが楽しくて、久々にどっぷり車にはまってます。 サーキット走行とかはしないので、ソフトな話題が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
今の相棒です。
レクサス CT レクサス CT
エコカーです。 静かに走ってますよっ♪
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
街乗りにはいい車でした、気持ち良く走れますよ!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマン、だいぶ慣れてきました! ワインディング走行が気持ち良すぎです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation