• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月13日

そして本日は自炊...

そして本日は自炊... 先程から遅い夕食の準備に入りました。

なにせ、嫁さんは実家へ帰省中の為しばらく一人暮らしなのですよ。

私の食道楽の弊害?で、我が家では炊飯ジャーなるものは使用せず、土鍋で米を炊くのです。ちなみに味噌汁は花かつおで出汁を採らせています。たまに時間があれば私が鰹節を削ります。(今は一人分の味噌汁は作らないけど)
一人になってわかるこの面倒さ...嫁よ、いつもすまなんだ。

といったところで本日のメニュー

「豚の角煮」
①煮込み用の土鍋に豚バラの塊を適当に切って投入
②肉とニンニク1片、水、酒、醤油、味醂、砂糖をかなり適当に投入
③あとはひたすら煮込む

「チンゲン菜の炒め物」
①チンゲン菜は適当にザクザク、ニンニク1片をみじん切り
②油で炒める
③味付けは今日は軽く塩をするだけ(普段はオイスターソースを適量入れるが、今日は豚の味が濃い為)

ちなみに、右が角煮、左がご飯です。
後程完成品をUPしてみます。
ブログ一覧 | 食べ物のお話 | グルメ/料理
Posted at 2005/09/13 21:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

おつかれさまです。
nikuyasanさん

6/15-16 店舗イベント情報
cuscoさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2005年9月13日 22:36
まめなんですねー。
感心しました。
それと土鍋!こってますねー。
味わったことが無いのでわかりませんが、おいしいんでしょうねー。
私は料理が全くといっていいほど出来ないので、出来る人が羨ましいです。
コメントへの返答
2005年9月13日 22:48
どうもです。
一応学生時代に一人暮らし歴があるので。しかし今日は結果が今ひとつでした。

基本的に煮物は材料をぶち込んで時間を掛けて煮れば何とかなるのでよくやりましたね。冬場は日持ちするので、肉を1キロ位購入してモツ煮込みや牛スジ煮を大量に作り、1週間近くそれだけで過ごしました。
ただし、後片付けだけはダメですね。
2005年9月14日 9:56
素晴らしい
最近は炊飯器も進歩してゐるけど
土鍋で炊くと美味しいのでせうね

鰹節削り器なんて昔は使ひましたが
今は何処かへいってしまひました

豚の角煮
いつか挑戦してみやうと思ひます

チンゲン菜はニンニクと良く合ひますね
うちではシラス干しを入れて
一緒にいためます
シラスから出る塩味だけでも
程よくいただけます
コメントへの返答
2005年9月14日 10:28
なるほど、しらす干しですね。メモメモ...

チンゲン菜はくせが無く、安いので一人暮らしの身には重宝します。

土鍋ご飯は失敗すると痛いですね。水量、吸水時間、火加減、蒸らし時間のいずれかを誤るともうだめです。
その代わり、成功した時の美味しさは格別ですよ。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エバーシャイン加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/122137/car/2512968/6116551/note.aspx
何シテル?   12/02 19:17
長野移住15年目、気分はすっかり信州人?最近はサボってますがみんカラ歴16年ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:06:05

愛車一覧

スバル WRX S4 新ダンナ号営業車5代目 (スバル WRX S4)
寄る年波とツーリングアシストの性能に惹かれて、生涯で初めて「同じ色の同じクルマ」を買い替 ...
スバル プレオ 営業車3代目からスーパー家族車 (スバル プレオ)
3代目営業車→家グルマ。フォレスターを売ってお釣りが来る車両を探して決定。2駆MTの憎い ...
スバル WRX S4 ダンナ号営業車4代目 (スバル WRX S4)
久々のノークラ車(笑) 楽チン安心のアイサイト付きです。 後任のGTーSと比較すると ...
スバル レガシィB4 相棒? (スバル レガシィB4)
絶滅危惧種 国内外を見ても今後 「6気筒x6MTで大きすぎず小さすぎず、程よい価格帯の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation