• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"二代目ティーダ君" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2015年7月23日

創新 Noxudol ノックスドール 3100とか防音その他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サス交換時にちょっこっと吹き付けてたノックスドールを使い切ることに。
2
乾くまで待って重ね塗りするまで待つのも面倒なのですべて一度塗りなんですが、一番効果があったのはスペアタイヤハウスを外から塗ったところでした。

リアサスのあるタイヤハウスは防音処理してありますが、バネが固定してあるボディ側は結構むき出しですねー

びっくりしましたが、かなり効果がありロードノイズが聞こえてこないので、内装のきしみ音が気になって仕方ないぐらいでした。
3
吹き付けた写真無いんですが、フロントに開いてるこの穴の中にノックスドールをぶしゃーって吹き付けてみてました。
4
燃料タンク前後の塗装むき出しの鉄板なんかにも吹き付けてます。
5
ホームセンターで売ってた中国製の敷物が安かったのでスペアタイヤ下に敷いてみました。

ピンバイスで穴をあけて、スペアタイヤを固定するねじを入れ込んでます。

カビが生えないか心配ですが・・・
6
インパネ・リインホースメントがボディの振動を伝えてこもり音の原因となることがあるという記述を見つけたのでここにもカルムーンシートを一周貼ってみます。

助手席側も一周ぐるりと貼ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

ハーフスポイラー加工 整形編

難易度:

ハーフスポイラー加工 FRP施工編

難易度:

エンジンオイル交換 のみ

難易度:

マップランプのドア連動化

難易度: ★★

スタビロッドプチ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー 劣化したアッパーマウントの隙間埋めpart2 https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/7818280/note.aspx
何シテル?   06/02 16:44
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタッド スチフナ インテークマニホールド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:55:50
スズキ ソリオ純正14インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:51:26
DCTユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:12:31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation