• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

岩手の風車を訪ねて その2

投稿日 : 2010年07月26日
1
行き止まり風な牧場まで、行って...、帰ります

風車が、見えるその付近は、絶景なんですね
2
来た時に、1基しか見えなかったのですが、雲が晴れて3基ほど確認
3
その場所から、下を見下ろすと

こんな「絵になる」登ってきた道も、見渡せますし
晴れていれば、高台に登ったりすると

たぶん、もの凄い絵になる場所でしょう...
4
風車が、見えるのを待ちますが、小雨がどんどん酷くなってきたり

見えてきたり、一進一退をくりかえします。

朝と言う事もあり、とにかく誰も来ません...
5
ロープが張られた、中に入ってみます

たしか、15基あるようでうが、5基ほどしか確認できません...

見えない山の方まで、続いているのでしょうか?
6
色んな風車がりますが

一番近くの風車の羽根が、曲がっているように見えて
ポールに当たりそうに見えますし、勢いよく回ってます。

7
かなり、晴れ間を待ちましたが

逆にどんどん、雨が強くなってきて...

諦めました...(>_<)
8
登ってくる途中、「風力発電」の看板があって

それが手書き風でした、そして、その看板と同じような字で書かれていた
「cafe 森と風のがっこう」の方に行って見ます。

こんな場所に、人が来るのか?といぶかりながら

着きました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月26日 21:15
袖山高原は晴れると綺麗なところなんですけどね

未舗装路を進んでいくと岩手山と姫神山が並んで
見えるんですよ

それと、森と風の学校は親父の実家の直ぐそばです
コメントへの返答
2010年7月26日 21:39
過去にも二度ほど、行っているんで

それこそ「欠かせない場所」なんですよね

今回は、次々と雲がでて、小雨で...ゆ~くり出来ませんでした(^^ゞ

なんでも、葛巻の風車の場所から、「岩手山と姫神山」が並んで見えると、言う事で楽しみにしていたのですが、遠景どころか、近くも見えない状態...でした(>_<)

失礼ですが、だいぶ「山奥」ですね!

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation