岩手の風車を訪ねて その3
投稿日 : 2010年07月26日
1
こんな喫茶店に入ります。
まだ8:40ごろですが、灯りが付いています。
ドア越しに見ると、カウンターの向こうで、コーヒーをドリップしてます。
中に入ると、「開店は、10時です!」と
テーブルには、4人くらいが人がいます。
仕方なく、外に出ると
中から、「NPO法人で、隣で風と森のがっこうとかありますので見学して行ってください」と...
廻ってみましが、見るものも無く...、帰りました...
(中に、この近辺の見所とか話したかったのですが...)
2
仕方なく、国道までおりて
待ち合わせまで、時間があるのでNAVIで」「葛巻高原」を検索
ここから4分でした(笑)
葛巻高原牧場まで、行って プリント、焼きたてパンを買いました。
前から、素晴らしい景色の牧場へ 行って見ました!
途中、「口蹄疫検疫の為に、立ち入らないでください」の看板が
その先に、展望台風な東屋とかあるんですが、迷惑にならないように
退散...
3
本日の一番の目的は、この展覧会を見ること
で、待ち合わせですが、風車が雨で、早めに退散してきたので
待ち合わせ時間までには、2時間もあります
石神の丘美術館にて
4
道の駅では、色んなイベントや
北東北のB級グルメの出店もありましたが
(「汁やきそばももちろん)
時間があったので、レストランでゆ~たりと
5周年記念で半額だったので、地元の牧場の肉牛使用の
「ビーフシチューセット」を、ま~たりと食します。
5
それでも、時間を持て余して、近くの観光地を梯子していたら
待ち合わせの方も、1時間早く到着
美術館を鑑賞
6
鑑賞し終えた頃には、こんな芸能もあり
賑わってました(*^^)v
7
さて、今日の目的は
七時雨山荘にて、二種類のコンバーチブルの写真を撮る事
その後、山荘の喫茶店で、お茶
なにやら、ワンボックスの「イベント」をしていました?
(タイムラリー??)
8
七時雨山荘を後にし、安比ICに向かう道すがら
稲庭高原の風車が見えました。
雨で全然、撮れなかった「リベンジ」の為に、向かいましたが...
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング