• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"みとすけ" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年5月25日

(みとすけ)(まとめ)車内をあれこれウッド化しました(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 車内のいくつかのパーツに、ウッド調のシールを貼って、車内をシブく(と言うよりじじむさく)してみました(^^;;
2
実は結構昔から、このウッド化の構想はあったりしました。画像は三代前(約15年前)の155V6の車内なのですが、ご時世がご時世だっただけに、シールキットがありました。

 まぁ、キットと言っても素人向けに難易度を下げる為か、結構中途半端なパーツ構成である上に、糊の質が悪かったのを覚えています。

 147TS時代は確か余り考えておらず、916GTV時代には、後期型用のシールキットを前期型のウチの子に何とか合わせようとして...挫折していました。

 その意味で、歴代(†|ξ)の中で、今のMitoちゃんに、この方面の対応で一番手をかけたかもしれません(^^;;
3
ラッピングがお約束系のドアグリップ(ドアトリム)のウッド化と、ドアのスイッチをウッド化しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/5901570/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/5907058/note.aspx
4
5
ハンドルコラムカバーをウッド化しました。難易度が無駄に高いので、よい子はマネしない方が良いです💦

https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/5904656/note.aspx
6
エアコンの吹き出し口もウッド化しました。ちょっと違和感あるかも?です(^^;;

https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/5904766/note.aspx
7
フォグランプのスイッチやらがまとまっているスイッチパネル(?)もウッド化してみました(^^;;

https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/5901714/note.aspx
8
とりあえず、この辺でひと段落かなと思っています。標準でカーボンシートが貼ってあるコンソール全体を...と思わなくもなかったのですが、流石にこれは大仕事過ぎてやんないと思います(^^;;

 やるとすれば、シフト周りですかね?ちと検討中です。

 ちょっと僭越ではありますが、シロウトなりに場数をこなした者として、ラッピングのコツやら気にしている点を書いておきます。ご参考になりましたら幸いです(^^;;

①しっかり脱脂する。下塗り材(住友3M製ダイノックプライマー)を必ず塗る

②裏の糊がしっかりしているシートをチョイスする(その意味で、住友3Mのダイノックシートは最強品質です)

③必ずドライヤーを使う(ヒートガンは熱量が高すぎです。また、安物は熱量が足りない場合があり〼。私は1,200Wのを使用しています)

④(言葉では説明が難しいのですが)へこんでいる部分は、伸ばして合わせるのではなく、可能な限りなぞる様に貼る

⑤シワになっても根気良く伸ばしてシワを取る

⑥シートを切り出す時は、ケチらずに余裕をもって対象より大きめに切り出す(ケチると、隅っこ部分が足りなくなるリスクがあります)

⑦施工したパーツの取り付けのクリアランスに問題なければ、可能な限りエッジ部分に折り返しの「かえし」を設ける

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディバーターバルブアダプターの取付。

難易度:

ターボブラケットの取付。

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

リアバンパー再塗装 Part1

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

飛び石補修。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation