• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"みとすけ" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年3月27日

(みとすけ)ハンドルコラムカバーをウッド化しました(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 そういう訳?で、ハンドルコラムカバーをウッド化しました(^^;;

 それなりにおされなMitoちゃんの内装ですが、この部分はABS樹脂むき出しで、ちょっとチープですよね。実は何気に916GTVの時もやっていました(^^;;
2
ハンドルコラムカバーは、おおまかに上下2パーツで構成されています。フラミンゴ・クォーレ店の不動車(某旧Dama3号💦)のものを、適価にて譲って頂きました。
3
下部分 → 上部分と順番に作業しました。毎度の住友3Mのダイノックシートを適当に切り出し、脱脂 → 下地処理材を塗り、ドライヤーで温風を当てながら、モールドに合わせながら貼っていきます。
4
とりあえず下半分完成してこんな感じに。形状が複雑なので、6時間くらいかかった様な気がします。この時点でおなか一杯、と言うか気分的には挫折気味に💦
5
メゲそうな心にムチ打って何とか上部分も仕上げて、こんな感じに(^^;;
6
自分でも出来なくはなさげながら、またフラミンゴ・クォーレ店に持ち込んで取り付けてもらいました。
7
まぁこんな感じになりました(^^;;

 はっきり言って、形状が複雑過ぎるので、その筋のマヂプロに作業依頼しても、多分受けてくれないと思います。自分で言うのも何ですが、余りお勧めしません💦

 実際何箇所かアラがあるのですが、夏場のダイノックシートの収縮によるアラの拡大を見てからリペアしようと考えています(^^;;

 苦労しただけに、自己満足度は満点です(^^;;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

フロアマット交換

難易度:

リアバンパー再塗装part2

難易度: ★★

追加メーターの取付。

難易度:

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation