• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr2wrxdemioの"トライドロン(自称)" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年5月5日

センターパネル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
施工前の写真撮り忘れましたが、センターパネルのオーディオパネル部分(灰皿やシガーライターソケット付いてる部分)が納車時からガクガクしてるし、タバコで溶けた跡があるのが気になっていましたので、加工することにしました。

取り外しの手順は、センターコンソールを外してから、センターパネルを固定しているビスを外して、シガーライターソケットのコードを抜きます。

ついでに、パネルの下部を写真にようにカットすると、センターコンソールを外さなくても着脱できるらしいので、真似してみました。
2
センターパネルは、外してみたら、ビス5本で固定されているはずのオーディオパネル部分がなんとビス1本のみ。そりゃあ、ガクガクもしますよ。

外したオーディオパネルは、タバコで溶けた跡をサンドペーパーで平らにして、スプレーで塗装。シルバーにしてみました。

乾燥後、手持ちのビス4本を使って固定(最下部のビス止め部分はカットしちゃいました)。
3
センターコンソールつけたままの状態でうまく装着できるのか、敢えて挑戦。

ググッと押し込む。
4
入ったッ!

同時に「バキッ」?
5
エアコンパネルが割れてしまいました。
さすが、20年以上経過したプラスチック・・・

また外す・・・センターコンソールから外す・・・横着しようとしたから、手抜きしようとしたから、きっとバチがあたったんですね。
6
割れたところを直そうと、エアコンパネルを外す。
その前に、ルーバーのツマミを引き抜く。

「バキッ」?

またですか?!
ツマミの1つのツメが折れた・・・

やればやるほど、直してるのか壊してるのかわからなくなってきた!

もう、どうしようもないので、とりあえず、割れたパネルを瞬間ボンドでくっつけておこう・・・ツマミはそのうち調達しよう・・・

3歩進んで3歩下がった感じ・・・今日は厄日か?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏対策用ダッシュボード作成

難易度: ★★

ドアプルハンドル交換

難易度:

センターコンソール?を作り直しました

難易度:

ドア内装スエード生地補修

難易度:

風巻き込み防止スクリーン追加

難易度:

センターコンソール?を作り直しました②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の更新です。なんとか生きています。」
何シテル?   04/30 00:02
mr2wrxdemioです。MR2→インプレッサWRX→デミオ→スイスポ。職場の後輩からは「今度の車もサッカーボールみたいですね。ホイールまでサッカーボールの模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

合法車になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:18:07
リアフォグランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:16:24
ダイソー 80D タイツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 16:29:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サッカ-ボールⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
燃料高騰でもガソリンエンジンのMT車へのこだわりを諦められず・・・ でも加齢のせいか、6 ...
スズキ カプチーノ トライドロン(自称) (スズキ カプチーノ)
息子とオープンドライブを楽しみたくて購入しちゃいました。 平成4年式、走行距離は推定約 ...
マツダ デミオ サッカーボール (マツダ デミオ)
自分で取り付けできる部品を気付かれないように取り付けています。見た目よりも中身が大事! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation