• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

空気圧の謎

空気圧の謎昨日はとても疲れていて、どうしても眠気に耐えられなくなり
0時前に寝てしまいました。
が、その反動なのか今朝は6時前に目が覚めてしまいました。(^_^;

昨日でやっと20000km走ったので
今日はローテーションをしてもらいにディーラーへ行く予定だけど、
暑くなる前に今月の空気圧の調整をしておくか....という事で
早朝だというのにシュコシュコとタイヤに空気を入れていました。(笑)


午前は別の用事があったので、午後にディーラーに行きました。
空気圧は自分で調整しているので抜かないで下さいと言って
作業をお願いしました。


しばらくすると担当セールスさんがやってきて

セ:空気圧が3.1(kgf/㎠≒304kPa)あるそうなんですけど....。
私:え? 3.1? 今朝2.6に自分で調整したんですが....。
セ:それなら、試しに別の機械でも測るように言ってみます。
  ・
  ・
  ・
セ:別の機械で測ってもやっぱり3.1あったそうです....。
私:3.1だと2割増よりも高くなってるから、さすがに入れ過ぎですよねぇ....。
セ:帰宅されてからまた測ってみたらいかがですか?
  タイヤは2.6に調整しましたから、お使いのエアゲージが狂っているなら
  (実際より低く出るので)2.2とかになると思いますが。

というやりとりがありました。


私のアクシオの場合、規定の空気圧は240kPa(2.4kgf/㎠)です。
いつも少し高目にして260kPaになるように調整していました。

で、帰宅して測ってみると4輪とも250kPaありました。
2.6kgf/㎠≒255kPaであり、私の使っているエアゲージの測定誤差は
±10kPaらしいので、(ディーラーの空気圧計が狂っていないのであれば)
私のエアゲージが特段狂っているというワケでもなさそうです。

となると、朝に調整をしてからディーラーで見てもらうまでに
何かの理由で45kPaも上がってしまったということになります。


走ったから?
ウチからディーラーまでは5kmほど。
普通に走っていったので、それほど上がるとは考えにくいです。


気温の上昇のせい?
検索したところ、あるサイトによると
(タイヤの)温度が10℃上がると10kPa上がり、
気温が25℃から33℃になると日なたのタイヤは約20kPa上がるそうです。

ヤホー天気によると、ウチの辺りの6時頃の気温は27℃だったらしいです。
出発前にアクシオの外気温計を見ると37℃(!)ありました。
ということで、日なたのタイヤは気温変化の2倍分タイヤの温度があがるとしても、
45kPaも上がるというのもちょっと考えにくいし....。


バランス取ってもらったせい?(笑)
Posted at 2013/07/08 01:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクシオ | 日記

プロフィール

「走り初めと元日オフと久々の洗車 http://cvw.jp/b/1240853/47447940/
何シテル?   01/02 15:09
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 45 6
78910 1112 13
14 15 1617 18 1920
21222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation