• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

honey1の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2021年4月3日

J-works 風神TYPE SEA51 問題解決 音量対策編 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のおさらい
内容はこちら
↓ ↓ ↓

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1241183/car/932730/6283026/note.aspx

近接排気騒音の規定値 96dBに対して

A: 暖気終了後のアイドリング時の数値
73.8dBで 合格💮

B: 最高出力回転数の75% を5秒間保持
その後アクセルを急激にOFFした時の数値











2
110.3dB・・・( ̄▽ ̄;)💦



やっぱりダメでしたね😓
その後、数回測定を繰り返すも110dBを下回ることは無かった。

ここである事を思い付き試してみたくなった。
この測定器、ピークホールド機能を使って最高値を計測していますが、ここまで自分1人で測定している為、4,500rpmをキープしている時の数値を見ていない。
なので、後日友人の手を借りてアクセルを踏んでもらうことに・・・正確には脚ですけどね^_^;
(: --)/どっちでもエエゎ💢



忙しいから・・・と、嫌がる友人をなだめて測定開始‼️

しばらくの間、4,500rpmを維持してもらい測定してみると93dB付近で多少上下する程度。

友人に手で合図を送りアクセルOFF・・・
すると、一気に110dBオーバー😳 何で?・・・
その後、2回繰り返すも結果は同じ・・・やはり
アクセルOFFで一気に音量を押し上げてますね🤔

なるほど、なんとなく見えて来ましたね✨
あいつの仕業に違いない‼️

音量を押し上げる「あいつ」の正体とは・・・


バブリングです。
排気管内の未燃焼ガスに着火して出る、あの
「バンバン」とか「ボボボン」って音ですね!
言葉で表現しようとすると難しいんですが、プレオに限らず社外マフラーを装着している方なら、大なり小なり経験してると思います😊
3
さて、ようやく原因も判明したので早速消音対策に入ります。
一般的にグラスウールが良く使われていますが、耐久性に難ありなのと、繊維が飛び散り身体中が痒くなるので却下😵
フランジサイレンサーよりも安価で簡単に消音が出来るステンレスウールを使う事にしました。





しかし・・・このステンレスウール
どう見ても、この方の髪の毛に見えてしまうんですが・・・(笑)
ププ(〃>艸<) `;:゙;`;:゙;`:;.:..プッ
4
🤣😂🤣😂 って、本人じゃねぇ〜し🤣











大変失礼しました🙇🏻
気を取り直して(笑)
5
この部分のパイプ内に・・・
ステンレスウールを仕込んでいきます!
6
本来なら、パンチング加工したパイプの周りに消音材を巻いてパイプ内に挿入するのが一般的ですが、写真でもわかる通りパイプの入り口付近の形状がストレートでは無いため不可😓

考えた末、長さ30cmにカットしたステンレスウールを棒状に巻き、パイプの中に押し込んでみました。好都合な事にフランジサイレンサーが蓋の役割になり太鼓内への流入は避けられそうです。

⚠️マフラーの排気流路全体を塞ぐことは、背圧が高くなりエンジンに負担が掛かるため、本来はタブーです
7
測定結果 ✨89.1dB✨😁
8
見事、消音に成功✨✨✨ 長かったぁ😮‍💨

これにて、問題解決 音量対策編は終了です🙇🏻

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニ触媒はずし 廃棄漏れ修理

難易度:

フロントガラスの油膜落とし

難易度:

プレオバン フォグランプLED化

難易度:

プレオバン マフラー塗装

難易度:

プレオバン バックカメラ取付

難易度:

ホイールのバランス取り調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月10日 7:07
honey1さ〜ん、おはよーさんで〜す😆
とりあえずの音量はクリアで見た目もレーシーになり良かったですね!
あと耐久性は気になりますがこれで街中を気にせず走れますね😊
お疲れ様でした〜👍👍👍
コメントへの返答
2021年4月10日 7:22
わかまつっあんさ〰️ん^ ^
おはようございます🌞  コメントありがとうございます♪ いやぁ、やっと満足いく仕上がりになって感無量です😭 期待通りのオチになりましたでしょうか?(笑)
でも、少し音量下げ過ぎた感も否めません😓
その辺は追々調整してみます。あと、耐久性ですがステンレスウールいっぱい余ってるので、ナンボでも入れますよ🤣
お付き合いいただき、ありがとうございました🙇🏻
2021年4月10日 10:15
こんにちわ〜合格おめでとうございます💮 遂に完成‼️このスタイリングは何物にも変えがたい‼️カッコいいっス👏 苦労した分感動も大きいですね♪ うんうん。
コメントへの返答
2021年4月10日 10:43
Black Belly JKUさ〜ん!
コメントありがとうございます😊
🥺😖😭わかっていただき嬉しいです✨
専用品を買っておけばこんな苦労はしないんですが・・・このスタイルに惚れ込んでしまったので仕方ないですね😅
苦労と言いましたが、これで結構楽しんでましたよ^_^ やっぱ車いじりって楽しい〰️‼️
お付き合いくださりありがとうございました🙇🏻
2021年4月10日 20:34
honey1さん お疲れ様です。
裏技流石です‼️勉強させてもらいます。
それにしても騒音計ってなかなかもってないですよw。
コメントへの返答
2021年4月10日 20:48
masaキチさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます😊
裏ワザなんてとんでもない😓 ただただ着けたい一心で・・・一目惚れなので(笑)
騒音計、いっぱい出回ってますよ〰️!
自分のは3千円程度ですが、数十万する物も💦💦
そろそろロールバー組み上がる頃ですね‼️楽しみにしています😁
2021年4月10日 21:24
師匠〰️
お疲れ様です。
合格おめでとうございます。
合格しないと近所のおばちゃんに💩ちびる位怒られますので。🙇

【J-Works】?



そう、そう、そう⤴️


🎵時がいつか〰️🎵二人をまた〰️🎵 🙇


明日の🌸は、大外の8枠をケア〰️で
よろしぃでしょうか。
コメントへの返答
2021年4月11日 4:25
B'zerさん、コメントありがとうございます😄 ようやく隣のババチョから怒られずに済みますね! 良い仕上がりになったと自負しております😁

おぉ!JAYWALK 懐かしいですねぇ。あのヒット曲からもう30年も経つんですね!
って、今日はボケは無いんかい💢😅
たまにはまともなコメントしておかないと・・・ね🙄

🌸ですね、任せて下さい!
型式番号 MXY-7
全長 6.066m
最高速度 983km/h
太平洋戦争末期に使われた、あの怖いヤツ・・・ですよね😄
(-- :) ここでボケるんか www😆

お付き合いいただき、ありがとうございました🙇🏻

プロフィール

honey1です。エンジン付いてりゃ発電機だって跨るほどの車好き! 数年間ラリーの経験もありましたが現在は観戦が専門です^^;   車は・・・人間の感性で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

懐かしの佐田岬へもう一度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 21:47:52
Ancel バッテリーテスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:30:18
tershine ターシャイン Refined - Rubber And Trim リファインド ラバーアンドトリム 500ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:19:04

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
前車 プレオネスタからグレードアップ これでスバル3台目(^^) コンセプトは『然りげ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation