• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

HS特別仕様車を見ました

HS特別仕様車を見ました 先日HSのバンパーをガリガリガリッと傷つけてしまいました・・・
内輪差が原因だったのですが、免許を取って15年目にして、なんで今更こんな初歩的なミスをしたのかよく分かりません。
クルマが傷ついたことよりも、むしろ自分の運転に自信を無くしたことがショックでした。 (ToT)

ただ、傷ついてしまったのは仕方ないのですぐにMyDに行って修理の見積もり出してもらったところ約20万程でした。
とりあえず修理の予約を入れて、ついでにカードのポイントが溜まっていたのでトランクマット¥18,000を購入しました(実質タダ)。トランクマットはレクサスロゴが入ってていい感じです。
運転前にトランクを開けてマットを拝むのが習慣になりました(嘘)

見積書を待っている間、店内の展示車ブースに行きました。
展示車がズラっと並んでいる中、あれ?なんかHSが一番かっこよく見える・・・
なんで?
ずんぐりむっくりだと思っていたスタイルが、逆に空力を配慮した美しい流線フォルムとして映ります。
うーん、慣れとは恐ろしい・・・
ついつい、他の車種には目もくれず導かれるようにHSの展示車の運転席に乗り込みました。

ん?

なんだか座り心地が何かおかしいぞ・・・
そう思ってシートに触わってみると革なんですが、硬くてつるつるしていて、いつも私が座っているセミアニリン皮革ではありませんでした。
そのときに、これがHSの特別仕様車なんだと気づきました。
HSは内装が充実しているのが魅力の一つですので、革シートを選ぶのであれば、多少の価格差は無視してバージョンIにしておいた方が後々後悔しないかな?いうのが感想です。
(シートヒーター/ベンチレーションシートはいいですよ)

現状HSは他のトヨタ車と比較して、ハイブリッドシステムならトヨタカムリ、安全装備ではアイサイトのスバル車(トヨタの一部みたいなものなので)に負けてます。

少なくとも次の車検までにアイサイト+リチウムイオン+新型エンジンのHS改良版を出して欲しいというのがレクサスへの要望です。
今ある技術の寄せ集めなんだから、簡単だろうと思うんですけどね。 (っていうかそれを上回らないとレクサスの意味ないですよね)
とりあえず、そんなことをSCさんには言っていますがメーカーには届かないでしょう(笑)

あと、週末にシンクデザインさんに行ってちょこちょこっとパーツ変更の予定です。
ガリガリバンパーのまま厚木に行きます(泣)
そして、年末あたりにもう一度”弄り納め”に行こうと考えています。(何やるか計画中)
ブログ一覧 | HS250 | 日記
Posted at 2011/11/16 10:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ゼンジーさん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

富士スピードウェイへ
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2011年11月16日 12:27
お疲れ様です。

やっぱり、セミアニリンですよね。

HSも見慣れるとカッコいいですが、
他のノーマルHSは何となくイケてませんねー。
コメントへの返答
2011年11月16日 15:22
セミアニリンいいですよね!
HSの、小さいけれど内装豪華、というコンセプトは大賛成です。
あとは現状LSにしかつかない安全装備、プリクラ、全車速クルコンがつけば本当に快適なクルマになると思います。

カッコいいと思ったのは斜め後ろからのアングルだったからで、ノーマルはやっぱり正面から見ると物足りないですね。
2011年11月16日 18:53
こんばんは

凄い勢いですね。

20諭吉の修理をものともせず、まだ弄りますか?
クラブも新調したのに・・・

諭吉さんあまってるならシンクさんからLEXUS HS250h リモートオペレーションアンダーパネル

でも送ってくださいV(狙ってるんですが・・・)
コメントへの返答
2011年11月16日 19:17
ゆうぞうちゃんに比べたら大したことありませんよ。
しかも、全て弄りじゃなくて”弄られ”ですから。
私にできるのはせいぜいバンパーを傷つけることくらいです、うぅっ(泣)

諭吉君の件、こちらも余るどころか足りなくなりそうなんで、逆に送ってもらえませんか?(笑)
2011年11月16日 20:01
こんばんは!

修理代に20人の諭吉さんですか(>_<)

社外エアロにした方が良かったのでは?

HSは、ノーマルでももう少し車高が低いといいのですが(^-^;

コメントへの返答
2011年11月17日 2:29
さすがにDで修理ですので社外エアロという選択はありませんでした。

確かにHSは車高が低い方がいいですね。
浮かんでみえます。
2011年11月16日 20:26
こんばんは。
それと、はじめまして。

HS、カッコいいですし、セミアリニンの皮シートも質感がすごく高く座り心地が良くて素晴らしいと思いますよ(^^)

それにしても、修理代で20人の諭吉さんですか、、、悲しすぎますね。。。

週末にシンクデザインさんに行かれるとのこと、佐藤さんによろしくお伝えください!

コメントへの返答
2011年11月17日 2:44
はじめまして!

”セミアニリン”なのか”セミリアニン”か”セミアリニン”か分からなくなってきました。
結局レクサスのHPで確認したら”セミアニリン”でした。ややこしいですね(笑)
座り心地はいいですね。
寒くなってくるとシートヒーターも良い感じです。

佐藤さんによろしく伝えておきます。



2011年11月16日 22:22
こんばんは☆HSはよくスタイリングについていろいろ言われる車ですが、あまり不評の少ないジャガーやBMWに乗ってましたが私の車歴のなかでHSが一番眺めていて飽きがこないし魅とれてしまう車だと思いました!HSをこよなく愛する者同士、弄くってかっこいいでしょ?を世間にアピールして行きましょう!
コメントへの返答
2011年11月17日 2:58
最初からカッコいいよりも見慣れて良くなって来るほうが飽きがこないのかも知れませんね。
斜め後ろからだと綺麗な形をしているんですよね。

みなさんカッコ良く弄ってるんで、ノーマルの面影が無くなってHSと気付かれない可能性があります(笑)
2011年11月16日 22:53
こんばんは♪
HSの魅力にハマっちゃった感じですね(同じです!笑)
でも、より自分好みにしたい・・・・ってことでしょうね。
そんな人が、Thinkさんに通います。(^_-)-☆

セミアニリン&クール&ヒートを体験すると離れられないですよね(爆)

来年の楽しみも取っておいた方が良いですよ~!!

コメントへの返答
2011年11月17日 3:18
HSはじわじわとくるクルマですね。
最近はわざとノーマルモードのゆっくりした走り出しを楽しむようになり、途中からはモーター走行するまでに成長しました(笑)
レグノのタイヤの効果なのかも知れませんが滑るような走行感が出てきました。
ということでHSの魅力にハマってますね(笑)

HSのシートから離れられないので、早く全車速クルコン他の安全性能を搭載した次期HSを出してもらいたいところです。
ドイツ車でこの内装だとかなり高くなりますんで。

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation