• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-YUKI-のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

とりあえず

ノーマルの現状を把握→調査→合うのがあれば交換
の手順で行こうと思って、あっちこっちで色々買ったものの・・・・
3日で入るはずのスプリングが3週間音沙汰無しなこともあって、KYB純正はキャンセル。


とはいえ、仕事で使うのにシャコタンバックのままでは、いささか不具合なので

オーストラリアのキングスプリングへ、車高アップ&バネレート強化スプリングを発注。
http://kingsprings.com.au/

送料込みで前後コミコミ34,000円。届いたらまた計測に出そう。
車高の上がる数値書いてないままに発注したんだけど、何ミリ上がるんだろう・・・
海外コミュニティの数値を見ると、前が25mm~40mm?後は40mm~?
荷物の余裕が+150kg増、トレーラーを引っ張っても後ろが下がりにくい、とか言われてるっポイので
固めのレートなのかな。

そういえばフロントのアッパーもBP純正(2.0GT/3.0R用?)をワッシヤーかまして無理矢理つけてるだけだ・・・スプリング届いたら一緒に直さなくてはw
Posted at 2017/06/11 13:06:44 | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

アウトバック スプリングレート計測結果

計測結果が戻って来たので、計算値と比較

BP アウトバック純正セルフレベライザースプリング

計算値 4.4kg/mm
実測値 4.36kg/mm

計算値と比べて、思ったより誤差が無い・・・。大幅にズレているのかと思ってたんですが。

海外ショップで売られてるものが、これより+18%~25%くらい硬いらしい、と言うのを
そのまま信用すると・・・・

キングスプリングが 5.1kg/mm (純正比 +118%)
Rallitecが6.33kg/mm (純正比+144%)

25%どころじゃない、1.5倍くらいのレートになってたり・・・
キングスプリングが、純正に比べて、+150kg分の荷重に耐えられる(同じ縮み量)とのことなので
+1470N、片側だから+735N分をプラスした時の荷重値で計算値出せば、バネレートは出せそうですね。

特にアウトバック、荷物載せた時にエライ下がってしまうので、人+荷物を載せた合計荷重で
車高を維持できるような、スプリングレートに調整したいところです(はねそう)
Posted at 2017/06/03 14:35:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/128082/40223735/
何シテル?   08/11 14:22
まさかのアウトバック3.0RからN-ONEに乗り換え! 燃費は5.3km/Lから18Km/L以上へ3倍アップ! 前オーナーはあまりお手入れしてなかったぽ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
『燃費の良い車がいいなぁー』と思いはじめたところに、友達がちょうど乗ってたN-ONEが目 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
とりあえずレガシィ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もーちょっとで28年目~。何年乗れることやら・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation