• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉の愛車 [日産 パルサー]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

純正ブーストセンサーホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある日純正のブーストメーター見たらあまり負圧がかかっていません。

試しにブーストかかる様な加速をさせました。
あまり正圧に振れません。

メーター壊れたかな?と思い友達と話していたらホースがダメになったんじゃないかと指摘されました。

そうか!

で、センサーがどこに付いているのかよくわからないので整備要領書を見てホースのレイアウトを確認するとアバウトに
「→ブーストセンサー」
と答えが微妙に載ってませんw

なのでホースを追いかけていったら・・・

超手前にいましたwww
2
今度はこのセンサーからホースを抜いて辿っていきます。
が、狭くて見えません。
3
なのでエアクリを外します(笑)

ほらこんなに広々w

とは言ってもよくわかりません。
4
なのでインタークーラーを何年振りかに外そうとしました。

周りについているカバーを外してホース動かしてみたら・・・

手前に切れた状態のホースが!

引っ張ってトドメを刺した様ですw
5
あとは簡単

外して交換するだけ!

と、切れたところを辿ると三つ又になってます( ̄▽ ̄;)

もう一本はインテークのどこか裏側の見えない方に続いてます・・・

とりあえず「確実に」切れているホースを交換
アップガレージの量り売りで買ったジュランのφ4シリコンホースを使用しました。

元に戻してエンジンかけメーターを確認

前よりも負圧に振れている気がする(アイドリング時どうだったかあまり覚えてないw)

良かった良かったと思った時、外したホースを見たら何か二重になっている・・・

外すと硬めのプラホースが被さってる作りでした。

少し考え・・・

きっと意味があるのだろうとさっきのホースに付けることにしました。
エアフロのカプラー外すだけで作業スペース出来て良かったw

無事すぐに装着してカバーも付けて終了

試運転は晴れている時に^^;

ー追記ー
晴れてる日に乗ってみました。
無事に動いていたので復活です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは熱い!@オートサロン」
何シテル?   01/12 14:57
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15
20年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 21:07:16

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation