ポルシェ マカン

ユーザー評価: 4.68

ポルシェ

マカン

マカンの車買取相場を調べる

SUVはマカン一択だね - マカン

マイカー

SUVはマカン一択だね

おすすめ度: 5

満足している点
納車から3年経つのでレビューを書いてみました。

路面を滑るように走る静粛性。
それでいて懐深いスポーツ性能。
オフロード性能もハイレベル。
不満な点
バックギアへのシフトチェンジがスムースに行かないのは残念なところ。
また、PDKは、同世代の911(991)や981、982と比較するとレスポンス遅く、同じポルシェとは思えないところがあります。
この辺はアウディ流用部との折り合いが所以と推察しています。

また、右ハンドルだけどセンターコンソールのボタンレイアウトは左ハンドルと同じなので微妙に不便を感じることがあります。

しかし、マカン最大の不満は、
「街に多すぎること」かも知れません。
信号待ちで前も横も後ろもマカン、なんてこともありました。
せめて派手な色に変えようかな、なんて思っています。
買い換えるならマイアミブルーがいいな。
総評
姉妹車アウディQ5とは全く違う、ポルシェ車に仕上がっており、高い満足感を得られます。
欧州各社の同車格SUVと比較して、「運動性能、躍動感」「静粛性、乗り心地」どちらのベクトルも優っていることを実感出来ます。
ノーマルサスで18インチホイールを履いているベース車とマカンSの仕様が、乗り心地は最良かと。
インチアップすると、エレガントな静けさが無くなり、スポーツ寄りになる反面、街中では少しバタつく印象があります。(GTSホイールはカッコいいので魅力的ですが)

とはいえベースモデルが最良かというと、AUDI製の直4ターボは回して楽しいエンジンではありませんので、ふとした時に魔法が解ける瞬間があるのが残念。
エンジンフィールを満喫するなら、マカンSか、2.9LのマカンGTSあたりがベストチョイスに思います。

納車から3年が経ちますが、未だに飽きることはなく、完成度の高さに感銘するクルマです。
デザイン
5
各社のSUVと比較して、いちばんスポーティな印象。
何よりポルシェらしい。

ポルシェ共通デザイン言語で統一された2代目のテールランプもクールで好きですが、初代マカンの存在感あるテールランプは力強く堂々としており、ポルシェのデザイン力の高さを象徴しているとすら思います。
走行性能
5
街中走って快適。取り回しも楽々。
高速道路での抜群の安定感。

マカンに乗っている殆どの人はオフロードを走る機会は無いと思いますが、悪路の走破性能は長年アウディが培ってきたオフロード走行制御技術のフィードバックを受けつつ、ポルシェの4駆技術も生かされており完璧です。
30度の土砂勾配も楽々登って行きます。

アウディ製直4ターボは、頭打ちを感じちゃうので星4つですが、
ポルシェ製3.0や2.9ツインターボはその点も完璧なので星5つにしました。
乗り心地
5
スポーツカーから乗り換えると、高めの着座位置と相まって、浮遊感すら抱くしなやかな走りに感動したものです。

ただ、ノーマルシートはホールド感があまり無いので
ワインディングロードだと同乗者は左右に振られてしまうかもね。
積載性
5
あまり載らないと言われますが、床下収納も含め本気で詰めるとかなりの荷物を積載できます。

マカンでキャンプに行くと、単にモノが運べるだけでなく、往復の高速道ではラグジュアリーとも言える静粛性や安定感を、ワインディングロードでは運動性能を、キャンプサイト内ではオフロード性能を、それぞれ実感出来るので、もう他のクルマに乗り換えるコトが考えられなくなります。
燃費
5
私のマカンは2.0ですが、3年間の平均燃費は、
街中ラッシュ時で8〜9km/L
首都高巡航で10〜11km/L
高速長距離で12〜13km\L
程度です。

最高記録は、14.8km/L (首都高→アクアライン)

総じて燃費に不満はありません。
価格
5
2000万円超クラスなら、アストンマーチンDBXや、ランボルギーニウルスなど、魅力的なSUVは多々ありますが、マカンはこのクオリティでこの価格なのだから納得です。
オプションの高さはポルシェを選ぶ者にとってお布施みたいなものなので、とやかく言いません。
故障経験
なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)