• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らむの愛車 [マツダ ファミリア]

BFMR ファミリア1600ターボ 4WD GT-X 外観

投稿日 : 2011年08月03日
1
このクルマは、BFMR後期型GT-Xになります。基幹となる1.6Lツインカムターボ・エンジンや4WDシャーシー、サスペンション等に変更はありません。前期型は上半身と下半身で2色に分かれていた塗装ですが、後期型では基本1色の塗装にGT/GT-Xだけはアクセントストライプが施されています。この色はサンドグレーメタリックという後期型専用の塗装色。
2
後期型の顔です。私的には前期型の方が好みかも。このころからホワイト・インジケータやホワイト・テールランプなどのドレスアップが流行を始め、メーカーモデルでも最初からホワイトで処理をしてくるケースが増えてきました。このクルマではテールのホワイト・インジケータを装備していますが、フロントのターン・インジケータはオレンジのままという統一感のなさ(笑)
3
もともとがBFファミリアそのものなので、オプション系は熟知して選択しました。
4
ディメンジョンはBFファミリア共通です。エアロパーツは元々FFファミリア時代から用意されていたパーツが標準装備となっていました。リアのダブルウィングやサイドスカートなどがそうです。サイドスカートを装備したため、逆にサイドプロテクション(ボディ水平方向の黒い帯)が除かれています。

このアルミは4WD用に用意されたものだったと思います。少し大人しすぎるので、後日ラリーやダートラ用に開発された、エンケイのBFファミリア専用マグホイールに換えました。写真がないのが残念ですが、かなり格好良かったです。
5
リアは、前期型ではハッチドア下部にナンバープレートがあったのですが、フェイスリフトを行いリアコンビランプと一体感のあるデザインになりました。でもこの部分は兄弟車であるフォード・レーザーの4WD GT-Xのほうが格好が良かったと今でも思っています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ポロ エンジンオイルとエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128652/car/2053069/6413587/note.aspx
何シテル?   06/12 00:00
家族の愛車として大活躍を続けてきたフォルクスワーゲン・ポロ ブルーGTくんも、気がついたらもう10万㌔走っていました。クルマとしてはまだまだ現役バリバリってとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まだまだあるよ - Golf 6で国内未開拓の装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 13:07:10
Audi純正  TT-RSシフトノブ Rロゴ、青枠加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:24:06
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:21:02

愛車一覧

プジョー 208 208GTくん (プジョー 208)
VW GOLF 4>VW 6R Cross POLO 6R>VW 6C POLO Blu ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフRくん(II) (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
ゴルフ6 Rから乗り換えました。時代の流れに沿ったアクティブセーフティ性能を持ち、さらに ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
HONDA DAX Limited > 1982年に販売を終了したダックスホンダ(DA ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VW Polo BlueGT 2015 Model> 2015.1 スペインの工場ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation