• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ご安全にの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2013年9月21日

試してみたFOLIATEC(フォリアテック) 剥がせるスプレーフィルム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗って剥がせる、と言う事で 
FOLIATEC(フォリアテック) 剥がせるスプレーフィルム を
試しに塗ってみた
2
とりあえず、余計なところに着くと厄介そうなので 
養生します。
3
紹介ビデオでは、下地を作るように、
まず薄く塗り
徐々に厚く重ねて行くのですが。

すっかり忘れて!!!!いきなり塗ってしまった。(>_<)


写真では汚さが判らないのですが、酷い・・・・。
基本僕は塗装が苦手なんで(>_<)
4
一気に掛け過ぎて、溜まってしまったり、ムラになったり、

ここは、普通のアクリル塗装と違い
馴染んで平らになったり、
目立たなくなったりは殆どしませんでした。

基本丁寧に塗らないと跡が残る感じですね。

ちなみに、一部ふき取ったり、などは出来ませんでした。

修正は難しいので失敗と思ったら、剥がしてやりなおす方が
良いと思います。
5
養生テープを剥がす時もゆっくり丁寧にしないと、めくれたりします。
6
結構、リアに統一性がでて、良い感じ(^◇^)

これは、本格的に塗装するか、ラッピングシートで黒く
した方が良いかも。

この、スプレーは高圧洗浄機などでも剥がれるので、
あくまでも一時的な物と僕は考えています。

この上からガラス質の硬化剤コーティングしたらどうなるのだろう?耐久性が出ても綺麗に剥がれなくなっては意味が無いので、今度目立たないところでテストしてみよう。
7
人に見せれる出来ではなかったので 今日は剥がします。

綺麗に剥がれました(ガラスコーティング施工車)

ナイロンシートの様な感じで、実にめくり易いです。
8
実際、施工した場所はとても簡単にめくれました、
しかし風などで周囲に飛んだ点々、目地の間などは残りました。
特に飛散して付着したものを取るには、手間が掛ります。

一番簡単なのは、
養生テープを貼って剥がすと 一気に取れます。

案外 こすったり高圧洗浄機などで取るのは大変でした。

カタが残ったりする事もなく全て綺麗に剥がれました。(^◇^)

次はもう少し上手に塗ろう・・・・・・・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またかよ? スパッツのネジ外れる。。。

難易度:

ルーフスポイラー取り付け&ステッカー貼り替え

難易度: ★★

夏のドライブ必須、クーラーボックスの改造😂や~

難易度:

ひらがな氏による右側スパッツのクイックファスナーの微調整。

難易度:

車検 ロービーム検査対策 HIDバルブ交換

難易度:

滋賀を快走中 スパッツ外れる。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月21日 18:30
台風18号にやられました(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2013年9月22日 0:11
コメント有り難う御座います。

雨でふやけるのでしょうね。

基本的に一年とか長く使用は出来ない見たいですね。(^_^;)
2013年9月21日 21:18
カーボンシートで仕上げるのでしたら手伝いますよ^^
コメントへの返答
2013年9月22日 0:14
有り難う御座います。もしこの先、ラッピングシートでするならお願いします。m(__)m

その前にもう一度スプレーフィルムを丁寧に塗って、ガラスコーティングを上からして見て剥がし具合と硬さを見て見たいと思います。

プロフィール

「今、ホンダカーズでオイル交換、ついでに昨日のマフラーの締付けも確認してくれるようです。(≧∇≦)b

だんだん音に慣れて来ました。基本、低音はいい感じなので。登りの時の音が気になる感じなのです。」
何シテル?   06/04 09:50
草葉の陰で眺めてる感じの方が性に合ってる気がする。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラーメン夜会~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 17:07:07
オイル交換・パーツキャンセル・・・Dラーも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 15:13:06
ボディプロテクションシリーズの詳細に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 09:24:29

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ゆっくり走る日  
カワサキ ZZR1400 ご安全に! (カワサキ ZZR1400)
ZZR1400を購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation