• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEED+の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年10月12日

スマートインETCシステム装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラ内では、他社パーツ流用ネタとして有名なコレ、MAZDA純正ETCボックスを取り付けてのスマートインETCシステム化です。

ワンプッシュで車載器が斜めに下がり、ETCカードの出し入れがカンタンにできます。
2
まずは型取り。
型紙が付属されていますが、当然のことながらMAZDA車に合わせた位置合わせの型紙なので、そのまま使うことは出来ません。

自分はベースプレートを直接当てて、鉛筆で型をとってみました。
天上に向けて作業するのは結構シンドいし、うまい具合に押さえつけておくのは難しかったです。
3
で、線に沿って一気に天上をカット。
しかし案の定、位置合わせが少しズレていたようで、天上のフレームに少し干渉してしまいました(赤枠部分)。

それと天上は、グラスウールみたいなガラス繊維で纏われています。カットする時、繊維がホロホロと落ちてくるばかりか、それが手に突き刺さってチクチクと痛くなります。手袋(ゴム製とか)の装着は必須です。場合によっては、ゴーグルなどで目の保護もしておいたほうが宜しいかと。
4
ETC本体はそのまま使いまわしですが、コンソール運転席右下にビルトインされていたものを天上に移設するので、当然配線も天上のところまで引廻しし直さなければなりません。

Aピラー内を経由し、天井裏まで引き回します。
Aピラーは全部外すの結構大変なので、浮かせるだけでも大丈夫。隙間から配線は通せます。
5
で、ETCボックスにETC本体をセットし、配線つないでベースプレートにビス止め。
6
最後に付属のビス穴隠しのフェルトシールも一応貼り付けて完了。
7
穴あけの位置取りを失敗し、天上のフレームに干渉してしまったツケとして、ボックスが少し浮いてしまいました。

ちょっと悔しい仕上がりですが、普段はどうせ見えないから気にしませんwww(負け惜しみ…)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換です

難易度:

ETC本体(HF-EV007)入れ替え作業

難易度:

HKSパワーフロー フィルター交換

難易度:

夏が来る前に

難易度:

デフオイル交換

難易度:

インタークーラーの塗装補修です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ようやく脱北して、東京に帰還しましたよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI ジャンパーNAS15の装着・後編(余計なコネクタを外さないためのコツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 09:01:28
A型におけるTVキャンセラーの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:06:41
さらに続:EXナビの例のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:04:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンDBA-BRM 2.5i EyeSight S-package ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
青森Ver! って、画像差し替えしただけ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation