• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wood_lxhの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

さらに続:EXナビの例のコネクタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回整備手帳で配線図の確認をしたことを取り上げていました。
そこで、ナビ裏の38極コネクタへ辿り着けていましたが、TomiTommy103さんの配線図ではよく見えていなかった「B??なのでi101の??ピン」の部分に辿り着けました。
2
そのヒントは、Hyoppyさんのこちらの整備手帳に。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1089457/car/3318935/7221114/note.aspx
3
「38ピンカプラの25ピンに黒のケーブルを入れた」
とあります。
4
よく見えなかった配線図、B23かB25だろうなぁと予想はしていました。
5
A型の配線図をDで確認していたのは、このピン番号を特定したかったためでしたが、予想もしない配線図が出てきて...
6
ただ、このコネクタ、配線追加等はなかなか骨の折れる作業になりそうで、自分が人柱になろうという気が起きません。
(作業スペースを確保するのも大変なので)
自分の推測が合っていれば、「38ピンカプラの25ピンをGNDへ」で例のカプラがなくても、同じ結果が得られる!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャンセラーハーネス取付

難易度:

サイバーナビマップチャージプログラム更新2024/6②

難易度:

EX純正ナビ リプロ

難易度:

A型テレビキャンセラー

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

サイバーナビマップチャージプログラム更新2024/6①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月24日 22:42
初めまして。私も例のカプラーの配線が何処かと気になりこの記事を見させて頂きました。
恐らく25番の線をGNDに落とせば例のカプラーと同じ結果になると予想しています。
やってみるかは思案中です。

プロフィール

wood_lxhです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 17:54:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMGのE型から乗り換え。 当初の予定より1ヶ月早く納車。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型からE型へ乗り換え
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
下取りが良かったので予定より早く乗り換え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
予定より1ヶ月遅れで納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation