• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

代官山モニクルからの大黒

代官山モニクルからの大黒 2013.02.10
代官山の蔦屋でモーニングクルーズに参加してから大黒へ行ってきました。

最近、皆さんのブログで知った代官山モニクルが気になり朝早くから行ってきました。
代官山の蔦屋にて7-9時開催でした。
ひっそりと始まったこのイベントも今回で第4回になるそうです。




会場は車の本とかが一杯あるココの駐車場です。




会場内の様子ですが
参加車両の国、メーカー、年代がかなり幅広いので
3割近くは車種がわかりません。

という事で今回は特定の車両をピックアップせずに引きで車の並びを撮ってきました。
車種がわからないので車の説明は一切無しです。
※写真はドイツ車贔屓のアングルになってますのであしからず。































参加車両の傾向としては
伊、仏、英、独のチョット昔のカラフルなオシャレ車の集りという印象です。


今回はかなりの台数が参加し
7時20分以降に来た車は会場入り出来ず路上駐車という事態になってました。

回を重ねるごとに参加台数が増えていき会場のキャパがオーバーしていました。
参加資格もはっきりしていないので会場の中より外で路上駐車してある車の方がカッコイイということもありました。
運営側が台数を把握して国別に並べるともっと楽しく見れた気がします。





僕の勉強不足で知らない車も多く、顔見知りのみん友さんも居ないので予定よりかなり早く切り上げて急遽Alnormメンバーが居る大黒PAに向かいました。




目的はAlnormスイーツツーリングのお見送りです^^

alnorm隊長

アウディだと思っていたのでGT3RSは意外でした(笑)


nanamiさん

ボディカラーが不思議で夜見ると深みのある青ですが、昼は黒っぽいです。
夜と昼で結構印象が違います。


たかちんさん

僕と同じく見送り隊です。


HIROさんの車を撮り忘れてました。すんませんm(--)m


行ってらっしゃいませ(^0^)






この日は別グループもツーリングが有り大黒は色んな車がいます。


F50

僕の一番好きなフェラーリです。


SLRマクラーレン



パガーニゾンダ

珍しいのでリアも



F50とゾンダは僕のブログ初登場です。


私事ですが7年前にスーパーカーにハマり、
その時の憧れがF50、ゾンダ、サリーンS7で今もこの3台に特別な想いがあります。
そのうちの2台を見れた幸せな休日でした\(*^0^*)/




P.S.
皆様が愛車ケイマン君に付けていただいた「イイね!」が500超えました。
ありがとうございました。
車の写真を貼りまくるだけのワンパターンなブログですが
これからもヨロシクです^@^
ブログ一覧 | 代官山モニクル | 日記
Posted at 2013/02/11 02:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

会員でよかった。
ターボ2018さん

なんとプロスタッフさんのレビューが ...
kuta55さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年2月11日 3:07
山の手のオサレさんが集う代官山という場所は
得体の知れないクルマがいっぱい集まりそうな
場所ですな。
自分も見学に行ってみたいですな。
コメントへの返答
2013年2月11日 3:32
代官山らしいオシャレ車の集まりでした。
第二日曜日にやってますよ。
自称カッコイイ車なら参加OKらしいです(笑)
2013年2月11日 7:28
代官山TSUTAYAは車関係の本も充実していて楽しい場所ですよね。

場所柄駐車場のキャパには限界がありますね。
コメントへの返答
2013年2月11日 19:42
車の本がすごく充実してました。
大好きな車の本もありましたが洋書で読めませんでした(笑)

かなりの台数が会場の外に溢れてました。
2013年2月11日 8:24
おはようございます

いやお名前のとおりホントにすきなんですね?

終日車浸けで・・・・・

珍しい車、スーパーカーさぞ楽しい一日でしたようです。
コメントへの返答
2013年2月11日 19:50
おはようございます。

車好きになって7、8年ぐらいの未熟者なので2000年以前の車はまだまだ勉強中です。

休日に車を見てエネルギーを充電してます(笑)

今まで色々な車をアップしてきましたが今回のは特に憧れの強い車だったので大満足でした。
2013年2月11日 8:31
毎回突っ込みどころがないか楽しみにしています♪

車さんは車大好きだから知らない車なんて無いって信じてました(爆)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年2月11日 20:05
2000年以前の車になってしまうとまだまだ勉強不足です。
これじゃエセ車好きですね。
ブログで恥をさらしてしまったぜ( ̄Д ̄;;
2013年2月11日 9:31
車種や年式を問わず、バラエティに富んでますね!

大黒もスーパーカー祭りになってますね♪

コメントへの返答
2013年2月12日 5:27
もう訳分からないぐらいバラエティ豊かにありました。
フィアットやローバーは僕の未開拓ゾーンでした(笑)

当初予定してませんでしたが、たまたま友達の見送りに行った大黒で憧れのスーパーカーに遭遇できたのでラッキーでした(^0^)
2013年2月11日 10:10
いいな~こういう車雑誌をお茶飲みながら
ゆっくり見れる本屋が大阪にもほしい^^!
六本木?の蔦屋に感動してずっと~
いましたもん(笑)

まぁ、大阪に作ったら本がボロボロで
事務所代わりに使うヤカラもいそうですが^^;

いつも、すばらしい車を見せていただき
ありがとうございます^^
コメントへの返答
2013年2月12日 5:42
代官山でモーニングコーヒー飲みながら車雑誌なんてエレガントですよね。
洋書も多いので洋書を読めたら更にエレガントなんですけどねぇ( ̄Д ̄;;
六本木にもありますね。
ここも車の本の品揃えはよかったです。

大阪‥‥^^:

カッコイイ車を撮るだけというワンパターンになりがちなブログなので、見飽きないよう色々な車種を撮っていこうと思います。

2013年2月11日 11:20
お見送りありがとう!
やはり聖地は楽しいね!
コメントへの返答
2013年2月12日 5:55
当初は代官山モニクルに9時まで参加し、どっかでモーニングして帰宅予定でしたが孤独に耐えれませんでした。

大黒に行って皆さんの顔とスーパーカーが見れてよかったです。
2013年2月11日 15:35
こんにちは。
この代官山のイベントは盛り上がってる
ようですね。写真だけでも楽しめました。
ポルシェもいろんなモデルが
参加してるのがわかります。(o^^o)
新しいクルマも一緒なのがいいですね。

来月は目覚まし時計をダブルでセットして
行ってみようと思います。
コメントへの返答
2013年2月12日 9:58
こんにちは。
回を重ねる毎に盛り上がってるらしいです。主催者は大々的に告知していないのですがみんカラや口コミだけでこれだけ広まってるのですごいです。

あまりに孤独だったので次回は参加しない予定でしたがみもみんさんが参加するのであれば当日オフ会やツーリングとのバッティングがなければ参加しようと思います。
2013年2月11日 22:01
2000年以前…

年齢から察すると、車さんは免許取ってから車に目覚めたのか!!
( ̄▽ ̄)

そういやボクも高校生の時に出たS2000見てから車に目覚めたんだった♪(笑)

もしあの時ホンダがS2000つくらなければホンダ党になることもなかっただろうから、19で4年ローン組んでDC5買うこともなかったし、もっと言えば23で5年ローンでケイマンS買うこともなかった鴨…(爆)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年2月12日 10:14
簡単に説明すると
2004年免許取得
2005年外車に目醒める
2007年に社会人になり5、6年前の中古車を物色
という流れで2000年以前の車はノータッチなんです。

あとフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェも2000年付近からデザインが近代化したこともあり、気になるのは2000年以降ということもあります。

ちなみに2005年の東京スペシャルインポートカーショー会場の外で見たF50に感動したのでF50は特別なクルマです。

俺の知らないホンダ党ぴこにゃんさんが居たとは‥(笑)
2013年2月11日 22:38
次回はツーリング一緒に行きましょうね!
お見送りありがとうー!
コメントへの返答
2013年2月12日 10:23
次回ツーリングはヨロシクです。
皆さんのクルマと顔が見れて良かったです。
しかもゾンダとF50まで見れてラッキーでした(^^)
2013年2月12日 8:25
おしゃれですね~( ☆∀☆)
一度は行ってみたいと思っています♪
大黒はにぎやかですね~(^o^)v
コメントへの返答
2013年2月12日 10:32
この会場では速さや快適性は関係なくオシャレさだけが正義でした(笑)
大黒はいつも通りの安定感でした。
2013年2月12日 11:00
モーニングクルーズって集まって何かするんですか?
それとも、みんなで立ち話?
コメントへの返答
2013年2月12日 12:08
何もしないです。
クルマを見ながら立ち話をする人、蔦屋でクルマの本を読む人、蔦屋や隣のカフェでモーニングコーヒーを飲む人、それぞれです。
2013年2月13日 19:52
代官山は、前回でもうヤバいことになってましたんで、今回は多分あふれると思い、遠慮しちゃいました。
で、台場でのミーティングに直接行きがてら、大黒にも寄りましたら、ポルシェ軍団・スーパーカー軍団がいましたね(^∇^)。
ウチの車は、ゾンダの後ろのトラックの向こう側でした~!
代官山は上手に運営して長く続けて頂きたいですよね。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:54
前回、既にヤバかったのですかぁ。
回を重ねる毎に参加台数が増えて、次回はもっと早い時間に満車になりそうですね。

大黒に居たのですかぁ(>_<)
ゾンダに感動しすぎて奥のトラックゾーンまで気がまわりませんでした。
トプ・ガバチョさんの車見たかったなぁ~。

これだけ多くの車種、年代が集る都内のイベントは珍しいので運営側にはもうひと工夫頑張ってほしいですね。
2013年2月18日 20:20
はじめまして。pink_pantherと申します。当日Dinoで参加しておりました。

当日は私もお友達がおらず寂しい思いをしておりました(笑)。

次回はぜひお話させていただければと思います!

このまま参加資格が曖昧なままだと、6時半には満車になる可能性がありますが。。。
コメントへの返答
2013年2月18日 21:58
はじめまして^^
コメントありがとうございます。

フランス車や英国車の方々は仲間同士で固まっているので一人で行くとどうしても孤立してしまいますよね。

今のところ次回も参加しようかと思ってます。

次回はかなり早く満車になりそうですね。
運営側には何らかの対応をしてほしいです。

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation