• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EISUのブログ一覧

2005年07月11日 イイね!

さようならドイチェランド

楽しかったドイツでの生活とも、いよいよお別れです。

ドイツに来て以来13年間、本当にいろいろな事がありました。

日本にいたときは、自分が海外に住むなんて考えた事もありませんでした、本当に。現在の会社には国内の営業として入社したんだすが、ひょんなことから系列会社の海外事業部に。その後こんなに長くいることに。

来たばかりの頃は、いろいろ無茶をしました。1日の休みを利用して、仕事が終わった後仲間と夜中にドライブに出発。ロマンチック街道日帰り、ロンドン日帰り、パリ日帰りとか。(いずれも全行程1000km以上でしょうか)

なんだか本当に懐かしい思い出です。

それでもやっぱり大変な事もありました。なんたって外人ですからね、ここでは。

でもこちらの生活に慣れてきた3年目以降くらいからは、ドイツのほうが日本より住みやすいなんて思だしたりして。



お別れするのが本当に辛い人たちが沢山います。
(彼女達じゃないですよ。←と、いちおう釘を刺しとく。)

まだドイツ語が喋れない頃でも私の言いたいことを一生懸命理解してくれようとするドイツの人々に接して、意思の疎通は「言葉」ではなく「気持ち」でするもんなんだな~、ということを学びました。

決して忘れません。 本当に皆ありがとう。


今日、日本に飛び立ちます。


住んでいた街の港。(といっても河ですが。)





この地区にはオシャレな建物がたくさん建ちました。





こんなのも。





これは人がいっぱいよじ登ってますね。





怪しい人がたくさんいる中央駅。





それではドイツの皆様、また会う日まで。(もどるんかい)






Posted at 2005/07/11 19:11:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月09日 イイね!

路面電車での検札

昨日クルマを引き渡してしまったので、今日は路面電車で市内を移動しました。

普段はいつもクルマで移動していたんですが、たまにはいいもんですね。

ドイツの路面電車には、検札はありません。
バスのように乗り口が一つではなく車両中にあるので、乗ろうと思えばどんな路面電車にも券なしで乗れてしまいます。

と・こ・ろ・が 。  「抜き打ち検札」があります。

ちゃんと無賃乗車をしていないか見回る人たちがいるのです。

街じゅうを走っている路面電車ですが、乗り降りするのは自由な変わりに、検札官に提示を求められて券を持っていなければかなりの罰金。

常に全ての電車でコントロールしているわけではなくランダムに回っているので、
チャレンジャーな方々にとってはかなりスリリング。

「無料か、通常料金の何倍も払はなくてはならないか。」




このおじさんがその検札官。

突然乗り込んでくるので、券を持っててもなんだか緊張が走ります。(爆)

たいていは定期券を持っているようですが、たまにしか乗らない人は一回券や回数券を販売機か運転手などから買わなくてはなりません。






これが回数券です。 これは4回券。
表と裏の左右2日箇所づつ、乗るたびに電車の中にある機械でスタンプを押します。






これがスタンプを押す機械。
券を差し込むと、「チーン」て音がします。





なにはともあれ、都心部での路面電車は市民の足であることは間違いないようです。






Posted at 2005/07/10 07:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月08日 イイね!

しばしのお別れ

しばしのお別れついにドイツのナンバープレートが外されたマイアル。

今日引き渡して来ました。

そうです、日本に送り出すために。








しばしのお別れだね、君とも。ドイツでの楽しい思い出をありがとう。





少しずつ遠ざかっていきます。




さらに遠くへ。


また日本で会いましょう。




日本からドイツに輸出された車だから、「逆輸入」じゃなくて「再輸入」ですね、これは。

我ながらバカだと思いますが、そんなバカな自分が好き。。。



Posted at 2005/07/09 06:47:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月02日 イイね!

暑いですね~。

暑いですね~。日本も暑い日が続いているようですが、皆様いかがお過ごしでしょう ?

この1週間以上、ドイツもめちゃくちゃ暑いです。

通常は日本のようなムシムシした暑さではなく、意外とカラッとした暑さなんですが、ここ何日も日本のような暑さが続いています。

2年前のヨーロッパでの猛暑に近いものがありますね、今年も。

普通は暑くても気温が30度を超えることはめったにないんですが、連日気温が35度前後はやはり異常です。

15~20年くらい前のドイツの車にはエアコンが付いてないのはあたりまえだったようですが、最近の車にはほとんど付いています。エアコン無しで車の運転はキツイですね、これだけ暑いと。

これも地球温暖化の影響でしょうか ?



ということで、車の外気温度計の表示が、数日前「自己最高記録」を達成(たぶん)しました。

表示された外気温は「40度」。人間の体温を超えてます。。。

とはいっても、この外気温度計はあまり正確ではないので、実際には気温35度くらいだったと思いますが。

でも気温が35度だったとしても、直射日光の下ではそれくらいの温度になるんでしょうね。これだけ日差しが強いと。



個人的には寒いよりも暑い方が好きなのでかまいませんが、お年寄りの方々などは大変だと思います。

車以外の普段の生活でクーラーなんて普及してませんし。。。
(暖房はどんな部屋にも必ず完備)


Posted at 2005/07/02 02:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月01日 イイね!

なんとか生きております。

ふ~。。。

6月30日にて、今まで10年以上住んでいたアパートの引渡しが無事終了しました。

ちなみに仕事も6月30日までだったので、仕事の合間をぬっての電撃作戦でした !

貧乏性のオレは色々な物を捨てきれず知らない間に物が溜まりすぎてたけど、いざ捨てなくてはならないとなるとけっこう面白いものですね、溜まりに溜まった物をバンバン捨てるのも。

部屋のカベを塗りなおしたりするのも大変だったけど、終わってみれば楽しいもの。

は~っ、なんかすっきりした。

おとといまで倉庫が捨てなくてはならない物でいっぱいだったなんて考えられないくらいがんばりました !!


あとは、残りの10日の間に日本に移転する手続きをするだけです~ !



ということで、初の写真なしブログ。(←「ということ」とは、どういうことだ ? )


いや、すっからかんになった部屋の写真を記念に撮っておきたかったけど、忙しすぎてカメラ持って行くの忘れてました~。





Posted at 2005/07/01 08:45:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドイツに来てから早10数年。 最初は2~3年のつもりだったのに。 ↑ も過去の事 ! 帰ってまいりました !
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドイツに来てからの4号車です。 1999年9月に納車されました。 5年以上たった現在も ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年11月に購入しました。 学生時代から興味があったクルマです。今回ちょっとした ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ドイツでの、記念すべき第1号車。 ついに手に入れたドイツでの車! 2Lターボでそこそこ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ドイツでの2号車。 「やっぱ直線だけ速くても普段乗るのは街中だし、 普段の運転が楽しい ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation