• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくそう屋の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2005年5月10日

マフラーカッター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エアロをいれて後ろが寂しくなったので。SFCのマフラーカッターを装着しました。口径104mmで材質はチタン、焼け色付いてます。
2
ステーはこのように取り付けし、純正マフラーカッターにホースバンドで締付けます。
3
装着前の写真はこちら。マフラーが引っ込んでしまい寂しいです。
4
装着後の写真はこちら。これなら後ろはそれなりに見えます。
5
カッター部を拡大するとこちら。ホースバンド締付位置やステー長穴で出入り調整幅が大きく自由度があります。ほぼ面一にあわせました。取り付けは簡単です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

36万キロ到達

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

タイコ塗装

難易度:

リアエアコン修理DIY

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月12日 0:14
長さにまだ余裕ありますか。
当方無限なので長さが結構必要なのです。
先月入れ替えたばかりなんだけど、SFCのマフラーカッターいいなあと思ってました。
コメントへの返答
2005年5月12日 21:34
私はクレイブのエアロをつけていて約60mmほど引っ込んでいましたが、出入り調整はまだまだ余裕があります。また、SFCのHPでは口径80mmまで取り付け可能と記載されていますがエアロと純正カッター(口径85mm)との隙間が15mm以上であれば取り付けできると返答をもらって購入しました。
元々マフラー交換を考えていましたが結局エアロと面一にはならないのでどうしようかと思っていたらチタンで口径が大きいカッターがあったのでこれにしました。☆えりこ☆さんも社外マフラーの上からSFCチタンつけてます。
2005年5月13日 20:13
お返事ありがとう御座いました。
予算の都合がつき次第、交換したいと思います。
<(_ _)>
コメントへの返答
2005年5月13日 20:23
いえいえ。チタンで大口径なのでちょっとお値段が高めなんですよね~2個買わないといけないから失敗したくなかったので取付寸法などお店に問い合わせしながら購入しましたが、うまくいけて満足しています。
2005年5月14日 19:10
焼き色の青が際立ってていい感じですね。
俺も同じようなものをSFCってショップから購入しました。
コメントへの返答
2005年5月14日 21:56
前々からSFCのにしようと思っていたのですが純正カッターにつけれるかどうか分からなかったので☆えりこ☆さんに聞いてみた次第です。なんかCがつながっちゃててOに見えちゃいますね(笑)
2005年5月14日 19:14
SFCがSFOに見えました(;^_^A
よく似た名前のショップがあるなぁって思ってしまいました。
失礼、失礼<(_ _)>

プロフィール

アテンザからインサイトに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 21:44:36

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7年ぶりにホンダに戻ってきました。 ・ブラックスポーティパッケージ ・おもてなしフォグ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2013年1月6日に納車 目指せ15万㎞/6年 7年で16万2000km乗りました
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
初めてのミニバンですがお気に入り~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation