• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく@B4の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年11月28日

純正⇒DAMDへステアリング交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新車から15年以上使った純正ステアリング。
気に入って使っていましたが、寄る年波には勝てずテカテカな所があったり、擦り切れてボロボロな所があったりで、手触りを何とか改善したいなぁと前から思っていたので
今回思い切って交換することにしました。
DAMDさんトコのSS358-D(F)です。
2
手順はみんカラの諸先輩方の整備手帳と、ステアリングに付いてきた取説で勉強。
取説1枚目
バッテリーのマイナス端子外してから作業するまでの時間は、外してから5分以上あれば良いみたいですね。
3
取説2枚目
ふむふむ
4
取説3枚目
なるほど。
諸先輩方の整備手帳と取説で
だいたい掴めました。
5
さて作業開始。
まず先にバッテリーのマイナス端子外したあと、交換するステアリングや工具などの準備をしました。
6
今回使った工具たち。
充電インパクト、ドライバ、3/8ラチェット、10ミリと17ミリのソケット、精密ドライバーのマイナス など。
一番左のロングノーズプライヤは無くても何とかなります。挟む工具が車載工具箱にこれしか無かったので。
あとT30のトルクスはビットセットのものを、10ミリのソケットにビットアダプタをつけて使用しました。
結構太くなるので穴に入るか心配しましたが、ギリギリ大丈夫でした。
7
結構難儀したのが、このエアバッグを固定しているトルクスねじ。
なかなかうまいこと刺さらなくて時間かかりました。
写真がねじの頭に刺さった状態。この斜め奥下からの角度覚えておいてください。
8
ちなみに自分の車クルコン付いてますが、トルクスネジ外す際に、若干工具が当たるかな程度で特に問題ありませんでした。

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外ステアリング交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

編み込みハンドルカバーの取り付け

難易度:

バックランプLED化

難易度:

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

エアフィルター交換20240603

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 エアクリーナエレメント交換(覚書) https://minkara.carview.co.jp/userid/132425/car/28811/7724908/note.aspx
何シテル?   03/27 07:20
こんにちは。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:14:01
ATOTO S8 Ultra Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:44:29
【速報】米最高裁判所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
19万キロを超えました。 まだまだ乗りますよ。
その他 その他 その他 その他
最近はもっぱら通勤専用車なサブマシンです♪ その他にレガシィ以外で行動した時など色んな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation