• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

01のエアークリーナ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回の清掃から1年半、約4000kmほど走ったのでエアークリーナ―の清掃を実施。

偶には油圧式パンタジャッキでも使ってみようかと思い使ったが、使いづらい・・・
(--;やっぱりガレージジャッキにしておけば良かった
2
ジャッキアップしタイヤを外して、やっとインナーカバーが顔を出してきました。

でも、うちのエアークリーナは更にその奥・・・
3
インナーカバーを捲って、
(--;ふぅ~ やっと出たぁ~
4
K&Nのメンテナンスキット。

今回の分はギリギリ間に合いましたが、洗浄材の方が無くなってしまいましたのでまた買わなくては。
5
洗浄してから4時間ほど乾かし、専用オイルを塗布。
6
オイルの塗布が終わったフィルターを元の位置にセットし、その後フィルターの汚れ防止のために追加したNB用インナーカバー改を取付。
7
タイヤを付けジャッキを下ろして作業終了。

今は年間走行距離が少ないので良いですが、年間10,000~12,000kmペースで走っていた頃だとこのエアクリーナーのレイアウトは面倒で嫌になっていたことでしょう
(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブ仕様変更 OER→SOLEXへ

難易度: ★★

バキューム計ハンチング解消

難易度:

エアエレメント 交換 128835km

難易度:

[備忘録]エアフロ交換+その他

難易度: ★★★

エアフィルター交換(備忘)

難易度:

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター オールドベローチェを01仕様に改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/7782615/note.aspx
何シテル?   05/05 07:01
S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]溺愛ロードスター 溺愛エレメント廃油受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:31:39
[マツダ ユーノスロードスター] オイルフィルター交換時のオイル受け自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:28:50
[マツダ ユーノスロードスター] オイルフィルター交換時のオイル受け改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:27:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation