• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

セッティングの沼に指先をつける

カーボンまみれのプラグを予備に変えて、二次エアチェックして異常無しを確認、走ってみるがアフターファイヤがひどい…

現状で下が薄い(上は気持ちよく回るし加速する)のは、アイドル付近でマフラーの抜けが良過ぎて背圧が低いためPJ32.5では合わないのかも。今までの42.5で下はちょうどいいのかも。上はそれからだなー。

中華製空燃比計が本当に合ってるかも正直不明なのよね…

時間が足りない泣

訂正
ノーマルPJ32.5では薄過ぎ、PJ42.5では濃過ぎてプラグにカーボンつきまくり、なので37.5を発注
上は102.5ではなく107.5を発注
Posted at 2025/03/28 10:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

二次エアチェック忘れで恥をかく

MJ交換後PSの調整をするがアイドリング不安定、時間の都合で通勤にと走り出したが信号待ちでエンストしまくり…

よく考えたら同調後に二次エアチェックしてないわ…

急遽Uターンしてとりあえず実家に放り込み、今日は車に切り替え。
多分、負圧計の為に外して付け直した負圧取出口キャップから吸ってると思われ

あと短時間でプラグチェックしたらカーボンつきまくり
コレはMJ120番にした際の影響かなぁ?

アクセル開けると2ストのごとくパンパンうるさいがハーフスロットルあたりからのフケ上がりが鋭くなった感じで心地良かったけど、信号待ちでエンストかアクセル煽りまくりで恥ずかしい思いをした方がデカい😭

二次エア対策してもまだ薄いようならPJを37.5あたりを用意してみようとも思う

連休が欲しい…
Posted at 2025/03/25 23:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

スズキミーティングとは

https://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx-s_r-meeting2024/report.html

なるほど、GSXミーティングなんてあるんだねー

で、「F」は?
「S」と「R」ですか?

Fは忘れたりしてないよねぇぇぇぇぇ
Posted at 2025/03/23 08:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

キャブセッティング泥沼

空燃比的にはパイロットジェットのノーマル番手戻しは正解なんだろうけど、作業中に疑問に思ったのが
「アイドル調節はPJを締めてから緩めて回転が上がった辺りで止める」
という基本を守り調節するんだけど
「締め切る寸前の1/4回転辺りが一番安定する」
という状況
実際、空燃比計を見ながら調節したらその辺りで14前後になるという

本日考えた予想が
「MJの番手をノーマルニードルの太さのまま上げたのでジェットニードル内の隙間から燃料が多めに吸い上げられているためにPJが閉じていてもエンジンが回る」
MJの穴を塞ぐ針の太さはそのままに穴だけデカくなったらそりゃあ針はスカスカで穴を通る訳で、基本の1と3/8でも空燃比は濃いめで排ガスはガソリン臭いわなぁ…と




キースターの表もニードルとの組み合わせで表記してあるのもそのためだと再認識

ひとまず拡張版ボックスからノーマル改に戻し、MJもノーマルに、PJは32.5仕様という原点回帰してみてそれから高回転域の燃調の薄くなる対策を再度進める予定
おそらく常用域の空燃比は改善に向かうが、マフラーの抜けは良いままなのでクリップを一段下げた辺りで中間域の改善までは出来ても高回転域は不足気味、いずれはニードルを太くしたうえで110番辺りで落ち着くのでは、と

キャブセッティングの沼に足を突っ込みかけて一旦岸に這い上がる足掻きをする今日のワイでした
Posted at 2025/03/19 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

(机上の空論)フロントのイメチェン

GSX-Fのヘッドライト
変形の角形





GSXR-400Rのヘッドライト
ケースに入った丸型2灯





Fの角形ガラスめくって合体できんかなぁ…
カウルの加工は重労働だし手に入るか分からないし外観には手をつけたくない
カウルマウントのRと違ってフレームマウントのFだから固定はなんとかなりそう

出来たら大幅なイメチェンになるとは思うんだけどなぁw
Posted at 2025/02/24 05:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「どうでもいい備忘録
1GSX400SカタナはBST32
インパルス400はBST29
バンディット400VはBST32
GSX-FはBST32
RF400RVはBST32
GSX600FはBST32

BSはミクニ製スズキ用キャブ
Tは半円ピストンバルブ
数字はメインボア径」
何シテル?   06/17 08:38
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

空燃比計(中華製)の配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 17:10:27
仲間内のGK74A。 車検前各部オーバーホール♪。 キャブレター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 07:48:51
ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37

愛車一覧

スズキ GSX-F スズキ GSX-F
古いバイクですが、玉数も少なく、珍しい部類に入るので、色々なタイミングが重なって購入に踏 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation