• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

秘密基地で内装パネルを妄想(笑

せっかくの休日ですが・・・
名古屋地方は朝から雨模様です。。。凹凹。ん?上がってきたかな^^;

とりあえず仕事好きなAGUとしては(笑)、独りで事務所でセコセコ書類整理を^^;
ここの事務所の1Fのガレージが私の秘密基地です(笑
自宅から近いしー^^;夜間作業なんかの時は灯りもあるので重宝してます~あとはリフトを・・・(爆


仕事も一段落しましたので、気になってたアンダーパネルを全部外してみました^^;
パネル脱着作業の度に、いつのまにか紛失させてしまう小さな小さなパーツの取り付けの為です・・・。



Dさんからの取り寄せにけっこう時間かかりました~^^;なんせ本国ドイツからの到着品でしたから(笑
バッファ?って言う、内装パネル間に噛ましてやる小さなゴムです^^;これがないと・・・AGUのような少し煩いクルマは、内装がギシギシと(汗
ちなみにこのパーツ・・・小さいくせに高価(汗
1個160円もします^^;
5個1ユニットで800円・・・高いなぁ(セコっ

内装パネル外したついでに妄想が・・・何色に塗ろうかな~(笑

Posted at 2008/03/20 13:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧AGU号 | クルマ
2008年03月18日 イイね!

今更ですけど・・・iPodが我が家にきました^^;

今日も名古屋⇔豊橋の渋滞に揉まれてきました^^;
朝は東名上りで11キロ・・・帰りは下りで13キロ・・・TOYO○○さんお願いします・・・。
それにしても、渋滞の路側帯をビュンビュン走り抜ける車両の多いこと・・・ちょっとおかしくないですかねぇ~。事故防止の為にも自重して欲しいものです(素

変わりまして、
今更ですが我が家にもiPodがやってきました^^;といっても頂き物です。
薄いですね~~!軽いんですね~~!でも8GBの容量あるんですね^^;



iTunesをD/Lしてはみたものの・・・
さっぱり要領を得ません (笑

アナログ人間にとっては宝の持ち腐れ・・・ネコに小判・・・ブタに真珠ともいいますでしょうか(笑
あ~~、Walkman時代が懐かしいです~^^;
Posted at 2008/03/18 21:23:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

ようやく・・・Defiメーター装着完了しました^^;

行楽日和の土日でしたね~~^^
でも・・・AGU的には関係ありませんでした(笑)昨日も今日も朝から仕事で、東名を爆走してました♪

しかし・・・このまま週明けを迎えるのはあまりにもツライ・・・で・・・ズルズル引っ張ってたDefiメーターを夜間作業にて完結させました^^;
停滞してた理由は、オイルセンサーの取り出しをどうするか?でした。エンジンブロックに直付けの方向を色々と探ってたのですが、エンジンブロックのボルト形状SIZEとDefiのセンサーの形状SIZEの両方を満たす条件のアダプターをどうしても探し出すことができませんでした凹・・・。
考えた挙句、当初の構想だったオイルサンドイッチブロックを使うことにしました^^;取り寄せのお願いしたのは岩手県のワークスIZUMIさんです^^zeekeさんから教えて頂いたSHOPさんです。社長とも電話でお話しましたが、親切に色々と相談に乗って頂き感謝です~。


削り出した感じが中々高級感があります♪
センターボルトの脱着用に27ミリのBOXソケットと、フィルター脱着用にダイソーで購入したベルトなんとかです(630円^^;)

例のごとくウマかけて潜るのですが・・・OILたっぷり注入されてる状態で、ホントにフィルター外しても大丈夫なんだろか~?ドバーってOIL出てきたらどうしよ・・・なんて思いながらも・・・
外しました^^;
ホっとしました・・・『ツツツツ~~~~・・・ポタポタ』って感じでした^^;でも外したフィルターの中にはOILがタプンタプンです(笑



OILをキレイにふき取り、OリングにOILを少し塗り塗りしてセンターボルトを締め付け、フィルターをカチっと装着し直して完了です~^^;



長い間かかりましたが・・・とりあえず完成とします^^;本当はまだドリンクホルダーを下に⇒メーターを上に・・・と入れ替え作業をしたいのですが、また次回の加工作業といたします^^;

ちょっと・・・夜も楽しくなりました♪
Posted at 2008/03/16 22:20:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧AGU号 | クルマ
2008年03月11日 イイね!

GⅣの血液をサラサラに~やっと青い大動脈が♪

今日はクルマの中でエアコン入れた方もいたのでは?
名古屋地方も18℃?くらいまで気温が上昇しました^^;お花見シーズン到来か(笑

我がAGU号は、前回のOIL交換の際初めてVW純正オイルを入れました~。15,000キロまではOKですよ~!って。気が付いたら16,000キロオーバーで(汗

名古屋市守山区のエボリューションさんに朝から預けてきました^^;前回もそうでしたが・・・またまた開店前に到着してしまい(笑

エボさんではいつも真っ赤なGⅢを代車に出して頂いてます~♪今日気が付いたのですが・・・
このⅢは「Der Erste」 (ドイツ語でNo.1)限定車でした^^
そういえば・・昔ボンジョビバージョンなんてのもありましたっけ^^;?



今回交換で注入して頂いたのは、MOTULのSpecificです~。粘度5W-30でVWの最新?規格504.00・507.00を取得したメーカーアプルーバルオイルです^^;全部で4.2リッターでした。
社長のお話では・・・真っ黒で凄かったよ~オイル・・・(汗汗汗
確かに環境を考えると、5,000キロ毎に出る廃油は問題ですが・・・でもクルマのこと考えると恐ろしいです・・・。
次回はATF交換もお願いしようと思います。

で。。。
今回は特別に持ち込みで装着お願いしました。
前回前々回も・・・この青い大動脈には敗退してまして。今回はお願いして装着して頂きました^^;ありがとうございました~~!



コンデジでは少々粒子が粗いですが^^;
気分はジャーマンBLUE♪
息つきが軽くなりました~^^

Posted at 2008/03/11 20:56:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧AGU号整備編 | クルマ
2008年03月09日 イイね!

COXに参加できなかったので・・・夜間作業を(笑

昨日今日は最高の行楽日和でしたね~。
本日の名古屋も気温はグングン上昇してました^^;マラソンの選手さん達にはちょっと辛かったかもしれませんね^^;
私はというと・・・イチゴから一変、お仕事お仕事でございました(笑


仕事だけの週末はつまんないな~と思いまして、メーター取り付けの続きを夜間作業で少々。
写真に写ってるのはエレメント上のEブロックです。以前SHOPさんに取り付けて頂いたVDO製の油温センサーが上から、油圧センサーが左から直付けされております。ここに直付けできないものかと思い、VDO製の四角いアダプターを外してサイズ確認してみました。
しかし・・・ここは作業スペースが非常に狭く・・・手持ちのスパナでは長すぎていうことききません^^;この為だけに?アングルを購入しました(笑


取り外してサイズ確認してみると、油温・油圧センサー側はDefiと同じ1/8PTでしたが、残念ながら・・・油温センサーは、Defiのほうが数ミリ長くて・・・アダプターに底着きしてしまいます^^;残念。結局元に戻しました^^;
もう少し足の長いアダプター手当てしないと・・・。

あっ!
ついでにタイヤ&ホイールを夏仕様に変更しました♪
8JにサイズUPしただけで、ハンドリングがかなり変化します^^;
冬の間お世話になったタイヤホイールはキレイに洗浄して年末までまた大事に保管です~。しかし・・・フロントはけっこうチビりました^^;
これで安心してブレーキ踏み込めます(笑



キャリパー
何の何色が似合うんでしょうか(笑
Posted at 2008/03/09 23:17:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旧AGU号 | クルマ

プロフィール

「生存報告 ゴールが見えた http://cvw.jp/b/134951/43859289/
何シテル?   03/29 14:35
Golf4を5台乗り継いで初のラテン車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
234567 8
910 1112131415
1617 1819 2021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

こ真ん中ミーティング3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 16:15:24
プレス挿入っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 05:59:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初のラテン車です。 ワルター・デ・シルヴァのデザインのフェーズ1左ハンドル3ドアMT並行 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先週納車されました。ナンバー付けただけの2014年3月登録の新古車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4に乗るのもこれが最後かもしれません。 最高のゴルフ4でした。所有期間2年を迎え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
4台目のG4GTI。 昨年追突されて廃車になりましたが、同じGTIを購入してスワップ再生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation