• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヌケの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
986、996はウォーターポンプが弱いとの事でしたので、そろそろ8万キロも超えましたし、自分でウォーターポンプを交換しました。

車内からアクセスと、車両脇から手を入れて交換しました。ジャッキアップはしていません。ですが、できることならジャッキアップした方が早いでしょう。

ちなみにウォーターポンプはヤフオクの1万円ほどの安物を使用しました。交換して3000キロほど走行しましたが、今のところ問題は出ていません笑(まぁ、ジムニーは純正はれっきとした日本製で6000円ほどでしたので、安物の海外製がもっと高い値段で取引されているのは納得できません)
純正は、メタルガスケットでしたが、安物は紙ガスケットになりました。私は紙を使用しましたが、気になる方は、ネットでメタルガスケットを購入されるといいと思います。


また、交換前のウォーターポンプは全く水漏れはしていませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月25日 17:54
こんばんは。
ウォーターポンプ交換時には
冷却水を抜く必要がありますか?
確かに986、996はウォーターポンプが弱い
ようですね。
先日ポルシェ専門のショップで聞いたんですが、
996でマフラーから白煙が出でいると言って、
JAFを呼んでレッカーでショップに持ち込んだ
女性がそれだったそうです。
同じ症状で高速から電話してきて、大丈夫そう
だからこのまま行くと言った人のエンジンは
ブローしたらしいです(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年6月26日 0:02
まちゃ様

えーとですね、私はクーラントを変えたばかりでしたので、あえて抜く事はせずに、自然に抜けた分だけ補充しました。できるだけ抜けない様に多少は工夫しました。それでもたぶん5リッターくらい抜けたかと思います。
完全に抜かなかった分、エアー抜きもすぐに終わりました。

白煙は臭いで何が悪いかわかりますよね?笑
少なくともクーラントは甘い臭いしますし!まぁでも、煙あげたら即停止が基本ですかね!
あと余談ですが、オイル漏れは舐めて何が漏れてるか見たりしますよ?笑

プロフィール

「BMW のアプリ使えないない?」
何シテル?   12/07 21:28
若い頃は峠や首都高に通っておりましたが今は子供とのんびりドライブが好きです。 他にもアップはしていない車がありますが… よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアノブLED修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:42:49
i3が突然動かなくなりまして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 06:12:24
これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 18:03:45

愛車一覧

BMW i3 あいすりー (BMW i3)
とにかくデザインに一目惚れしました。 今まで速い車に乗っていたので、言われるほどに速いと ...
アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
初期型のDB9です。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
思ったより普通の車。ポルシェって乗りにくそうとか、そういう事は一切ないです。発進が少しし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
会社の関係でトヨタ車が必要なので購入しました。ビックシングルのT88 34Dが入っていて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation