• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

Σ( ̄□ ̄)!トッポもアイも抹殺か…

この記事は、益子社長 「 新型 軽開発 は NMKV に 一本化 」 … トッポ と i は 生産終了 : レスポンス ・・・・について書いています。



マジかぁ(T-T)


ということは3G83搭載車全滅…
設計が古くても鋳造で、なかなか力もあって、今のエコカーにも負けないくらい低燃費で、なかなかいい音するっていうこんなにいいエンジン無いのに(´・ω・`)

大好きな大好きな3G8エンジンが(ノД`)



益子さん……逆!逆~!!

そんなことしたら余計に三菱らしさが消えるから!!!!(≧Д≦)ヤメテー!



もし、俺が新車買えるくらいまで貯金したとしてもこうなった以上、三菱で新車の軽自動車は買わない…

H21Vダンガンは愛車殿堂入りだから、将来的にセカンドカー導入するなら中古の三菱の軽自動車を買う!

「三菱自動車」が開発した
MT車ならパジェロミニ・トッポBj・H42ミニカ・ミニカダンガン・ブラボーなどなど

AT自体嫌いだから乗るかどうかわからないけど、AT車で選ぶならトッポ・ekスポーツ・アイ

うん(´・ω・`)

三菱の純血統車じゃなきゃ俺は買わないし乗りたくないからφ(.. )


これが俺の三菱車に対するこだわり(^^;)


heart-beatはどこいった!?


今の三菱は「もっとクルマをおもしろく」じゃなくて「もっとクルマをつまらなく」だよ(`ε´)


見てドキドキする乗ってワクワクするから三菱車に惚れたのにさ(´ε`)




リコール問題の時も腹立たしいと思わなかったけど、さすがにミニカ・ミニキャブ・アイ・トッポをことごとく車種抹殺するのには腹立たしいと思った(´・ω・`)


今後ekとスーパーハイトしか5ナンバー軽自動車が無いなんて…

これで勝負に勝てるとでも?ただでさえスズキ、ダイハツ、ホンダに負けてるのに(´Д`)


昔の三菱は良かったな~(*^^*)

開発者達の他メーカーに負けたくないっていう気持ちを技術に込めた情熱の塊みたいな三菱車ばっかりでさ( ´艸`)

俺がミニカダンガンに一目惚れしたときも「DOHC5VALVE INTERCOOLER TURBO」のデカール見てΣ( ̄□ ̄)!マジデ!?
すげー!!って(笑)
普段DB51Vエブリイの12VALVEデカールしか見てなかったから、見た目もさることながらデカールもかなり衝撃的だったというか体中に電流が走ったような感じで「将来、乗るなら俺にはこれしかない!」ってねw

乗せてもらった時もそう感じた(〃艸〃)


ラリーでのパジェロやギャランVR-4も衝撃的だったし、近所に止まってたシャトーシルバーのE30系ギャランヴィエントを見て「かっこよすぎる」と思ったし、CAミラージュも担任が乗ってたから見てるうちに自然と惚れたし、ミニカトッポの乗降性の良さとミニカ譲りのかわいさが気に入っちゃったし、ランサー1600MRもレカロシートに押し付けられる加速にしびれた(*´▽`*)


だから三菱を好きになったのにこんなのって無いよ~(´・ω・`)ショボーン




なんだか三菱がスバルの二の舞になりそうで怖い…

三菱はトップクラスの技術力を持ってる国内最古メーカーなのに………






三菱に対して熱すぎて暑苦しくてごめんね(爆)





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/06 22:59:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

ガンダムマンホールを見に
文太の父さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年6月6日 23:06
もう作って無いメーカーの車に乗っている身としてはねぇ(苦笑)

取り敢えず生き残るのが先決だから。。。。。


コメントへの返答
2013年6月6日 23:47
いすゞもデザインが好きでジェミニとピアッツァはお気に入りなんですが、当時乗用車から撤退したときはショックでしたよφ(.. )

生き残る…
三菱があれだけ叩かれなければ(´; ω ;`)ブワッ
2013年6月6日 23:19
ここは、5年10年先に期待するしかないと思います。

現在の販売ボリュームで軽自動車のエンジンを二つ持つということは御財布の中身からして不可能なのです。
無限にお金を貸してくれるところがあって、ある時払いの催促なしの状況ではないのですね。
既存の三菱ユーザーのフォローをするためにも先ずメーカーの生き残りなんです。
益子氏をとやかく言う人がいますが、会社の方針は株主の意向、法人の中の経営会議で議決されることで、社長一人の一存で決まることではないのです。
今、この苦しい現況を作ったのは三菱商事でも東京三菱銀行でも三菱重工でもありません。
三菱自動車工業が犯した過ちに起因するものなのです。
本来は倒産してもおかしくない状況を上述の三社が支えて今があるのですから、もう少し長い目で見ましょう。
コメントへの返答
2013年6月7日 0:13
ちょっと前までは3G83・3B20・4A30と持ててましたよね…

乗用車のほうは排気量が違ったりディーゼルがあったりしますが…軽自動車のほうがコスト面ではキツいんですかね(´・ω・`)


社長1人が決めてないのはわかってます。
でも最終的判断や責任者は社長なわけですからいろいろ言いたくなっちゃうんです(汗)


3G83を一度廃止させて再建が整ったら復活させるっていうなら耐えられますが(;¬_¬)


トヨタもありましたよねハイラックスサーフのリコール隠し…
スポンサーについてくれてるマスコミ側としては叩けなかったのかもしれませんが三菱のはやりすぎで乗ったこともない人達までもが三菱車に対しての悪口を言ったり三菱嫌いになりましたよね……

自分はリコール問題当時はトラックのほうはハブが折れるのはユーザー側に問題があったんじゃないか?って思ってました。

でも三菱自動車側も設計ミスや問題があったなら隠して放置せずに即座に対応していればこんなことにはならなかったと思います。イメージを壊したくないという見栄が仇になってしまったんだと今は思ってます。



待っていればおもしろい三菱に戻りますかね…?



2013年6月6日 23:50
実はiもNB6亡き後一時期購入候補にしてたクルマでした・・・・・

エンジンはどうあれ、MRレイアウトそして空力への異様な金のかけ方、実用性って面で素晴らしいクルマだなと・・・・・(よく考えたらスマートへボアアップ版が供給されてますから素性はいいのでしょうが)

ただ、世間への認知はグダグダだったのが物悲しいです・・・・・仮にもっと売れていtらトッポにせよiにせよ次期モデルは誕生できてたかもしれません・・・・・・

自身も相当小さいながら会社を副社長という立場から回す側なので三菱がとった決断もわからないでもないです・・・・・

生き残るために切るものは切る・・・・・悲しいかもですがそれが実際かもしれません・・・・・・

ミニカ、ミニキャブ、そしてトッポ、iが消滅することは個人的には辛いですがエンドユーザーである我々がこう大切に乗り続けることがパーツメーカーおよび三菱自動車へのある種の意思表示かとも思います・・・・・

ただ、個人的には3G83搭載最終モデルにこうして乗れた自分なので改めてリフレッシュを兼ねたモデファイを重ねながら本当にエンジン、ボディが命尽きるまでのってやろうと思ってます・・・・

今の自分にできることってそのくらいしかないでしょうから・・・・・

コメントへの返答
2013年6月7日 0:28
アイはなかなか売れた気がします(赤や黄色や黒のアイを結構見かける+中古のタマも意外とあるので)

三菱は良いもの造るのにCMは短期間で終了して主力車種のCMしかやらなくなるなど宣伝力が足りない+世間が未だリコール問題を引きずってるから販売数も伸び悩むような気がします(´・ω・`)


本当は車種抹殺するのは落ち込みますが、過去の三菱車のパーツは製造廃止などをしないでほしいです…世間一般から見れば古い三菱車のパーツも……
2013年6月7日 0:08
そもそも、トッポは一度死んだトッポBJを4年も経ってから開発費不足の中、急遽ピンチヒッターでekスポーツとまぜこぜにして蘇らせたクルマだったから次期モデルはないだろうなと思っていたですわ。

できれば同じようにH4系3ドアも廃盤になる前にトッポBJとのまぜこぜでターボモデル出たら嬉しかったんですが。

しかしまあ、3G8系エンジンはもはや完全に役目を終えたと言って良いでしょう。
新モデルの3B2系エンジンもあるわけで。
正直生産年数長すぎるのでよくブロックの金型が持ってるなと。
個人的にはそこそこ低速トルクを持ちながら上まで良く回り、バランサーシャフトなどを用いずに静粛性を確保できている4A30エンジンが廃盤になっているほうが惜しく感じます。(H2とH3のミニカを乗り換えるとその差は歴然…特に高速道路などでは)

ラインナップはスバルよりあるのにスバルより販売台数が少ない現実…
ネッツのディーラーに行くといつもお客さんがそれなりにいるのに三菱のディーラーに行くといつも閑散としている現状を見ると、車種大幅整理・エンジン整理も致し方ない感じはあります。

まあ、新規開発が厳しいのであれば旧モデルのパーツを充実して製造廃止にせず販売してくれれば私は満足です。惚れているのは今乗っているクルマなわけですし。
それを維持することによってメーカーにお金を落とせるならそれもありなわけです。
コメントへの返答
2013年6月7日 1:04
トッポはそのおかげでekスポーツより安く提供できたのはいいことだったって思うよ♪

たしかにミニカはターボエンジン搭載車があったらもう少し長生きできたかも(´・ω・`)


3G8エンジン誕生から2б年…長いのか短いのか……
トヨタの1Jとか4Aエンジンなんかも結構長かったような気がする(笑)

たしかに三菱ディーラーって前を通るとショールームに客いないよね…(´Д`)
ディーラーブログを見てるとそれなりには入ってるし納車もよく行われてる様子だけど(^^;)


H2系ミニカと同世代の三菱車のパーツは結構製造廃止部品も結構あるみたいだけど、ミニカも製造廃止部品あったりするから…
車種抹殺は落ち込むけど、古い車種のパーツが全品新品で手に入るようになればうちのダンガンのパーツもどんどん交換してお金落とすし三菱自動車復活まで我慢することはできるかもφ(.. )


2013年6月7日 13:23
トッポもiも車種整理対象か〜
トッポは次期ハイトールタイプともろ被りだしiはミッドシップ故の専用設計が仇になってたからね、「ようやく」手をつけたって所だなぁ(ヽ´ω`)
…と言う事はiベースのスポーティモデルはEVオンリーor立ち消えって事ですか(;・∀・)

合弁会社、どうなんでしょうね?
新型ek、三菱らしくないでしょうか?
三菱らしさってなんでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月7日 19:07
トッポはせっかく復活したのに残念です(泣)

新型ekはカッコイイと思いますし、顔は三菱らしいです♪
が、リアデザインが日産って感じで…

俺が思う三菱らしさは技術で他メーカーに挑む姿勢、他メーカーには無い独特のメカ…です(^^;)
あと一目で三菱車とわかるデザイン、市街地・高速・悪路とどんな道を走らせてもどのシートに座ってもそのクルマを楽しめるなども三菱らしさですかねσ(^_^;

トヨタファンから三菱ファンに転向したのはクルマの出来の良さとその三菱らしさが気に入ったから…なんです(笑)

自分が乗るならクルマの出来の良さで選ぶとすれば三菱かマツダしかありません(^^;)

2013年6月10日 7:55
始めて知りました

トッポがなくなるなんて

自分はトッポ系も好きなのでがっかりだ…>_<…

なんとか三菱の軽続けて欲しいです!
コメントへの返答
2013年6月10日 19:37
俺も知ったときは落ち込みましたよ(ノД`)

なんといってもトッポはミニカの系統ですから(´・ω・`)

俺もミニカトッポ・トッポBJ・トッポは好きなものですから残念極まりないです(T-T)

NMKVの手で三菱の軽をまた充実させてほしいところです…



2013年6月17日 23:45
オジャマします。3G83って燃費はイイですか?
オッティの5MT・四駆で「どう頑張っても15~16km/lしか走らん!」と言ってたおっちゃんの言葉が気になります。
コメントへの返答
2013年6月18日 1:43
自分のダンガンはまだわかりませんが、いろいろ調べた結果FFのミニカダンガンの燃費は最高でリッター19km~20km、最低は14km~15kmほどでした。
4WDは最高リッター14km前後みたいです。

SOHCの3G83搭載車のミニカはMT車FFで最高リッター20km以上は出るみたいですよ。

4WDの燃費がFFに比べて悪いのは仕方ないようです(´・ω・`)


プロフィール

「t.kamoさんダンガン売っちゃったのね…残念(´・ω・`)」
何シテル?   09/30 16:39
KAZU@1988です。気軽にカズくんと呼んでください(^^) そしてクルマをこよなく愛するゲイです↑↑皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型!?ミニカダンガンZZ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/27 01:28:44

愛車一覧

三菱 ミニカ ダンくん (三菱 ミニカ)
10歳の時に母方の伯父が乗っていたランプブラックで3ATの1991年式H22Aミニカダン ...
その他 グランツーリスモ6 その他 グランツーリスモ6
グランツーリスモ6のフォトギャラです(≧∀≦)
その他 グランツーリスモ5 その他 グランツーリスモ5
GT5フォト
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ミニカダンガン画像サンプル

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation