• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんちっち。の"ルポちゃん" [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

ドアロックアクチュエーター交換(実作業編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
準備編はコチラ:https://minkara.carview.co.jp/userid/135377/car/1100114/6961990/note.aspx

アッパーダッシュパネルを外します。
防水ウレタンシートを破った奥にドアロックアクチュエーターが鎮座しております。
本体の脱着には、3本のボルト(ロックシリンダー固定用トルクスボルトx1/ドアロックアクチュエーター固定用トリプルスクエアボルトx2)の脱着が必要です。
2
ロックシリンダー固定用トルクスボルトは、プラキャップを外した奥にあります。
トルクスボルトを緩めてキーシリンダーハウジングを外しますが、ボルトを緩め過ぎるとロッキングリングが落下して、戻し作業が難航するらしい。ボルトを緩めるにつれキーシリンダーハウジングにガタが出てくるので、適度に緩んだところでハウジングを手前に引き抜きます。
3
ドアハンドル内側に固定されているクリップを外します。
ピッカーで軽くこじるだけで外れます。

戻し作業時の注意点:
このクリップの取付け位置により、ボーデンケーブル(ワイヤー)のテンションを調整する機構になっており、クリップの位置が適正でないとドアが開かなくなります。
4
上述のトリプルスクエアボルト8mmx2本を外します。
ドアロックアクチュエーター本体はフックに引っ掛かっているので、軽く持ち上げることで外れます。
5
ドアハンドル開閉のボーデンケーブル(ワイヤー)の接続部(2ヶ所)を外します。
6
ロッキングノブの接続部とハーネスカプラーを外します。
7
新旧比較。ケースの色が違いますね。
8
後は、逆の手順で組み付けて完了。

今回の部品交換は、ドアロックを解除した際、ドアハンドルを引いてもドアが開かない不具合(空滑り)が発生したため行いましたが、ひょっとすると、上述のクリップ位置を調整することで改善できる不具合だったのかもしれません。
まぁ、良く壊れる部品らしいので、無駄な出費と労力だったとは思っていませんが参考まで。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まだ漏れてた。。(^^;)

難易度:

ルポGTIの上抜きオイル交換(フィルター有り)

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

そろそろ補修かな

難易度:

ABS電源BOX ヒューズ取替

難易度:

ABS表示点灯原因判明(^o^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レーザーテックの不正会計疑惑、今日はどう動くか見ものですよ。」
何シテル?   06/07 08:14
Golf6 GTIはモリモリパワーと実用性を備えたスポーティーカー。S660はハンドリングを追求したピュアスポーツカー。 庶民が選べる究極の2台に辿り着いたと自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 08:14:39
シートベルト諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:06:19
またまたまたまたステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 13:40:07

愛車一覧

ホンダ S660 Sulley (サリー) (ホンダ S660)
全方位で優等生なGolf GTIの次は、GRヤリス、GR86、Supra、M2等を候補に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Sol(ソル君 2号機) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初めての輸入車。 初めての200psオーバー。 初めてのツーペダルMT(DSG/DCT) ...
フォルクスワーゲン ルポ ルポちゃん (フォルクスワーゲン ルポ)
嫁の運転練習車に購入したはずなのに、気が付けばドライバーはいつも僕(笑)。 MY200 ...
トヨタ ウィッシュ Sol(ソル君 初号機) (トヨタ ウィッシュ)
『Cool&Smartなスポコン仕様』 をコンセプトに自分なりに手を掛け尽して、最高のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation