• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@の愛車 [日産 プリメーラ]

PRI-WEST東日本 第1回栃木壬生オフ(番外)(06年06月03

投稿日 : 2006年06月05日
1
とあるクルマのフェンダー部に
蛾が止まってます(^^;;;
白い部分はボディにツヤが無く
表面はざらついてます(^^;

このクルマ、ツートン?
2
と思いきや、トリコロールでした(爆

さて、元の色はどれでしょう?(違



…つーか、早く色塗りましょうや(^^;
3
一方こちらでは
クルマの持ち主がいないにもかかわらず
パーツの売買契約がまとまった模様です(爆

「SEV、剥がして持って行っちゃってもいいよね?」
「いいんじゃない?俺、オイルクーラ持っていくし。」
「んじゃ、ロールゲージとエンジンは予約ね…」
その他様々なパーツが取引されましたとさ(嘘
4
鰹号のフロントタワーバーは
ルノースポール製の限定品だそうです。
黄色と水色のルノーF1カラーになってます。





いや、嘘ですよ、嘘(^^;
5
ここからはちょっと真面目に…(^^;

ひろし号のリアディフューザ。
リアビューの印象はガラっと変わりますね。
この位置では効果は期待できないでしょうが
気になるパーツです。
6
同じくリアディフューザ。
リアサスのビームの辺りから伸びてます。
意外と前後長が長いです。
7
かとやん号のエキマニ。
ウチのと同じフジツボ製と思われますが
付属品のステーってこうやって使うんですね。
知りませんでした(爆
ひょっとすると、ここにステーを噛ましていないのが
異音の原因かも???
8
おまけ(前夜祭?)
オフ前日の洗車の模様です。
勤務上がりのかとやんさんとワタシ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月6日 1:41
あら、撮られていたとは@@
ちょっとはネタになったでしょうか。ヘッドカバーも同じカラーリングだとまた見た目が変わりますねえ。次に会う時はカラーが変わってるかもしれません(´ー`)
コメントへの返答
2006年6月6日 23:19
ハイ、しっかり撮らせてもらいました(^^;
ヘッドカバーはともかく、タワーバーを塗る人って見たことなかったような気がするので…。
新カラーリングも楽しみにしてますよ!

プロフィール

「年末頃の話:コースデビュー107(59・48)」
何シテル?   01/14 20:02
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation