• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@の愛車 [日産 プリメーラ]

PRI-WEST東日本 第3回友部S.A.オフ(07年01月20日)(その3)

投稿日 : 2007年01月26日
1
その2からの続きです。
すっかり日が暮れて夜オフに突入しました(^^;
皆さんは、車の中に入って暖をとったり
外に出てダベったリ…まだまだ元気です。
(装っているだけ?(^^;;;)
2
ダンプ号の穴開きボンネットから出てくる
暖かい風で暖をとったり


…しているのはワタシです(爆
3
そうこうしているうちに
ふと1台の良い音を聴かせながら
1台のプリがやってきました。
プリ物中毒さん(号)です。
お待ちしておりました!(^^ゞ
4
ということで早速ダベり&写真撮影タイムです。
かとやんさんがネタ作りに励んでいます(^^;
5
と言うことでワタシも…(^^;

ここでプリ物中毒号のご紹介を…
KH3ではないので、一見"偽オーテック"(=エアロだけオーテックVer)に見えるかもしれませんが、本 物 のオーテックVer。
塗装は青みがかったシルバーのような色で
前(の前?)のオーナーさんがこの色にオールペンを
したようです。夜だからか、ネオン管が目立ちますが
スイッチ一つで七変化します(^^;
6
写真上
プラグコードとアーシングの線が
ブルーで統一されているのが目立ちます。
お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが
ボンネット内部まできっちり塗装されています。
他にもトリムなどを外さないと見えない部分も
塗装されているそうです。

オールペンの工賃の他にトリム類の脱着
エンジンの積み下ろし…
ん~一体いくらかかっているのでしょうか(^^;;;;;

写真下
室内はご覧のようにメータがぎっしり(^^;
見慣れない排気温度センサも付いていました。
7
一応最後に念のため、本物のオーテックの証です(^^;

ちなみに、走行距離は3万キロ台。世の中に
まだまだこんな程度の良いP10があるなんて…
驚きでした。プリメーラ、深いなぁ(^^;
8
そんなこんなで20時頃(だっけ?)解散となりました。
参加の皆さん、寒い中、大変お疲れ様でした。
次回は千葉で(?)お会いしましょう!(^^)/



…1台、紹介を忘れていました(^^;
一番手前のダークブルーパールはKaon号です。
PIVOTの3連メータは、バックライトの色を
変えることができるので、信号機の青黄赤のトリコロール…なんて夜オフならではのショー(?)を見せてくれました(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末頃の話:コースデビュー107(59・48)」
何シテル?   01/14 20:02
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation