• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

ブレーキディスクローター交換(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
丸14年変えてなかったリアのローターを交換します

まずピンを外してブレーキパッドを外します
2
ピンを外すとパッドを留めてる金具が外れ、パッドが上に抜けます
3
キャリパーは青マルの2ヵ所 ボルトで留まってます
キャリパーホースはつながったままでOKですが、邪魔になるのでサスペンションスプリングに針金等でひっかけておきましょう(゚‐゚*)
4
サイドブレーキ調整用の穴に付いてるゴムキャップは流用するので取っておきましょう
ホイール外して気が付いたんですが、この穴は真下になるようにしといて下さい
(サイドブレーキ調整するため)
5
サイドブレーキを解除してディスクローターを外し、新品に交換

しかし、ジムカーナなどでサイドターンとかやってると古いローター内側がかなり削れており、サイドシューを締めておかないと新ローターが入らなかったりします。なので、入らなかったら真下にある調整ダイヤルを上方向に回してシューを締めときましょう
6
ローターをハメ込んだらキャリパーを戻し、ピストン戻しツール等でピストンを広げます
ローターが新品なのでパッドはそのまま入りません

(注)キャリパーピストン戻しでブレーキフルードが溢れてこぼれない様に注意して下さい。
7
私は念のためにブレーキフルードを少し減らしてから作業しました

※新品のパッドを前後共に入れ替える時は特に注意です
 パッドが減ってフルードが下がった状態でディーラー等
 へ行くと勝手にフルードを足されることがあります (-"-)
8
最後にサイドブレーキ調整です
調整穴を覗くとアジャスターダイヤルが見えるので、マイナスドライバーで歯車を下方向に回しディスクが固定されるまで回します
そして、アジャスターを上方向に約3~4回戻してサイドブレーキの引きずりの無いように調整
(ワイヤーの延び/ローターの削れで戻しは変わります)

ということで、反対側も実施して終了です! お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ

P.S. 作業終了後は必ずブレーキペダルを奥まで3回くらい踏んで下さい!キャリパーのピストン戻してるため

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

磨き

難易度: ★★

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「270,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/47404563/
何シテル?   12/13 03:10
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation