• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなのの愛車 [三菱 スタリオン]

スタリオンの内装

投稿日 : 2005年05月26日
1
ローシェンナさん(http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=123840)のフォトギャラリーに触発されて(笑)、微妙に違う5ナンバーモデルの内装も披露してみます。

GSR-3なのでデジタルメーターです。
メーターフードにはSIRIUSで作成したフェルト製のカバーをかけてあります。
スタリオンのメーターフードは何色であっても晴れた日にはウインドウへの映り込みが厳しいのでおすすめ。
ハンドルはVR用がとりあえず付いていますが、本当はAの文字に似たタイプのものが付きます。
マニュアルはVRは標準でフルオートなのですが5ナンバーの頃はメーカーオプションでしたんでマニュアルエアコンです。
2
シートはヘッドレストの前後(上下はない)、背もたれの両側の開き具合を変えるサイドサポート、腰の部分の突き出しが調整できるランバサポート、腿部分のクッションが上下するサイサポートの4ウェイ調整シート。

うちはファミリーカーなので後席にはチャイルドシートが積んであります(笑
後席はあまり足元が広くないですが、大人三人+子供二人で何度か東京~青森往復してますんでそこそこには乗ってられます。
3
後席の乗り降りも考えて巨大な開口部をもつドア。
故にシートベルトはドアから生えています。
うっかりガソリンスタンドとかで、ベルト外す前に外から開けられると内臓と首が絞まります(笑
ドリンクホルダーはこの位置に付けてみました。
4
参考画像1:
本来はこのハンドルが付いてます。
5
参考画像2:
前のスタリオンの室内。
本来は全面ダークレッドの内装なんですが、シートとか内装パネル下側とかを84年型GSR-Vのブラウン/ベージュのものに換えてあります。
パワーウインドウのスイッチがシフトノブの後ろにあるのが判りますでしょうか。
そのためドアの取っ手の部分も形状が違います。
その後ろには本来電動ミラーのコントローラーが付くのですが、83年型の手動ドアミラーにしていたので83年型パーツで蓋をしてしまいました。
6
参考画像3:
デジタルメーターの表示状態。
数値についてはツッコミなしでお願いします(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月31日 20:14
>うっかりガソリンスタンドとかで、ベルト外す前に外から開けられると内臓と首が絞まります

はい、わたし、最初の給油で締められました(爆

あと、バック駐車時の後方確認に自らドアを・・・(w

ECIショップのカバーはよさそうですね。あとスタは噂通り、この時期の青森でもアイドリングで水温がぐんぐん上がっていきますので、同ショップの冷却系パーツも本気で考えてます(^_^;)

デジタルメーターもいい雰囲気ですね♪エボⅢのオートメーター、移植しちゃおうかな・・・。
コメントへの返答
2005年6月2日 9:35
首絞めは慣れれば解消されますよ(笑)
ちなみに北米仕様だとアメ車によくありがちな自動シートベルトなんですが(ドアではなくAピラー→ルーフ→Bピラーと移動してくる)、あれは「じわじわと首絞められる感覚」に襲われます。
2.6Lの水温問題は結構みなさん悩まされているみたいですね。
私が前に乗ってたインタークーラー無しの2Lなんかエンジンルームとかバンパー内はスッカスカで地面見えるくらいだったのに、2.6Lともなるとギチギチですもんねぇ。
デジタルメーターは夜になると映えますやね。
ハンドル交換の折に是非・・(笑

プロフィール

「[整備] #スタリオン クラッチマスター・スレーブシリンダーOH https://minkara.carview.co.jp/userid/137330/car/33244/7597893/note.aspx
何シテル?   12/09 22:53
車は三菱スタリオンです。車歴のなかでもう三代目。 ほかにバイクがやたらと(謎 現在の所有車両(排気量順) 三菱スタリオンGSR-Ⅲ ホンダVFR75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

業界初!3WAY仕様T16バックランプ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 23:25:05
TOMEI ウィンカーチェンジユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 19:08:41
フリップフロップリレーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 01:33:56

愛車一覧

ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
2ストV型3気筒のMVX250Fです。 VT250FE用カウル+ハンドルを装着(1999 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
別に「三菱が好き」というわけじゃないのですが、気づいたら三菱車ばかり乗ってます。 最初は ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
トランポ用途としてサンバーを使っていたけれど、その用途で使う必要がなくなったのと乗用AT ...
ホンダ VFR750F QR号 (ホンダ VFR750F)
QRインターセプターにてカスタムされた車両を2021年1月に入手。 この時点で不動であっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation