• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2012年5月19日

エム・ツー販売ブレーキパッド装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
※ブレーキは重要保安部品です。作業は自己責任で行ってください。

今の純正パッド(フロント)は、まだ残り約2mmほどありますが、エム・ツー販売のブレーキパッドの評判がなかなか良さそうで、価格も激安だったため、試してみることにしました。
2
今までのパッドは減りまくっているので、まずはピストンを押し戻します。ピストンを押し戻しやすくするために、ブレーキフルードタンクキャップを開けておきます。
3
今付いている、純正パッドの取り外し手順は、この前のパッド整備の手順と同じため、省力します^^
http://minkara.carview.co.jp/userid/1374039/car/1010214/1858925/note.aspx

新品パッドは厚みがあるため、ピストンを押し戻さないといけません。ピストン押し戻し用の専用ツールは持っていないため、ウォーターポンププライヤーで代用します。

キャリパー、ピストンを傷めないように、アルミ板の切れ端を当てて、一つずつゆっくりと戻しました。
4
無事ピストンを押し戻すことができました。

ピストンは固着気味なのか、最初に一番力がかかり、一度動き始めると、スーッと戻りました。

左右全てのピストンを押し戻すことが出来たら、ブレーキフルードタンクキャップを閉めておくことをお忘れなく。
5
純正パッドからシムを外し、グリスを塗りますが、シムが古いグリスでベトベトだったので、簡単に清掃&洗浄しておきました。

「簡単に・・」といいながら、実は一番ここに時間がかかりました。

洗浄後、またベトベトになりながら、新たにグリスを塗りなおし、キャリパーに組み付けます。
6
パッドを外したときの逆手順で、元に戻します。

運転席側、完了です。
7
同じく助手席側も完了しました。

最後にブレーキディスクに付いてしまったグリスや油分をふき取っておきます。

注意!走行前に、ブレーキを何度も空踏み(引っ込んだピストンをパッドに押し付けておく)すること。

パッド交換して、簡単な感想ですが、「普通の感覚(軽い踏力)で止まれる」ようになりました^^

「え?」と思われるかもしれませんが、これまでは、止まるぞーって構えて、強めにブレーキを踏んで止まっていました(ちょっと大袈裟かもしれませんが)ので、これは大きな変化です。

これまでのサーキット走行でも、ABSが効くまでブレーキはきちんと効いていましたが、結構踏力が必要でしたので、これがどう変化するのか、楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ交換

難易度: ★★

フロント R35キャリパー導入

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

フルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換(World1 CS+)

難易度:

ブリーザー他ショートパーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「めっちゃいい天気になりました。車検も無事一発合格!二輪のユーザー車検は相当久しぶりでしたが、何度やっても検査はドキドキしますね。」
何シテル?   06/05 09:39
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W212 NOxセンサー交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:22:08
スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation