• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコの愛車 [マツダ センティア]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

エアコン異臭対策 蓄圧式噴霧器でエバポレータ丸洗い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
近所のホームセンターで買ってきました。
(広島近郊の方へ参考。ジュンテンドーです)
結構大きなサイズなのですが、1,180円(税別)とお安いですね。
2
カビキラー付け替え用。
酸性なので、エバポレータには良くないという意見もありますが、しっかり洗うので大丈夫だろうと判断しました。
200gを「噴霧器」のタンクに入れて、水で3倍に希釈しました。
3
助手席グローブボックス下側のカバーを外し(工具不要)、図矢印部品「パワートランジスタ」を2本の+ネジゆるめて取り外します。
4
取り外した「パワートランジスタ」です。
5
この穴に「蓄圧式噴霧器」のノズルを突っ込み、右側のエバポレータに向けて「カビキラー希釈液」を噴射します。
ノズルは「ストレート」「拡散」双方切り替えて噴霧しました。
6
エバポレータのドレンホースから、ジャバジャバと希釈液が出てきます。
7
ホースは長いので、タンクは外に置いた状態で施工できます。
その後、満タン4リットルの水を2回 計8リットルの水でジャブジャブとエバポレータを丸洗いしました。
8
その後、元に戻して完了です。
センティアの場合、全工程で20分ほど。
最近のクルマはエアコン用フィルターが付いているので、フィルターを取り外した穴から施工すると良いかもしれません。

今までいろいろと試しましたが、この方法が最もベストです!
嫌な臭いがすっかり消えました。
簡単なので、2カ月に一回程度施工しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装紹介

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
マツダ センティア マツダ センティア
落ち着いたセダン、しかも今は少なくなったFRセダンが欲しくなり物色。ヤフオクでとても程度 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation