• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイサイ!のブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

突然ハザードが点かなくなった!

サンキューハザード

あたしはほぼ出します

ところがいつの日か 押してもつかないんです!∑(; ̄□ ̄A

ついにハザードボタン壊れたか と

平成初期のスイッチなんてただの回路だろうから

時間できたら開けてみようと 放置してました(-。-;)

ボタンを浅く押すとハザードがつくからやはり接点不良だろうと

ある日治ってくれないかなって小突いたら

ハザードが完全に点かなくなりましたw(・・;)

おまけにウインカーまで(。>0<。)

ハザードでないならともかくウインカーはさすがにw

手信号なんかやったって見えるわけないしw

これはまずいと すぐにスイッチ開けました\(;゚∇゚)/

やはりただの回路

ところがどうクリーニングしても接点回復しても もどらない

?え

電源?(゚ペ)?

ヒューズボックスみると

ハザード10A

あるねぇ

・・・・

切れてるぅw(゚o゚)w

ショートしたにしては綺麗な切れ方

スイッチ触っただけでヒューズ飛ぶってどゆこと(」゚ロ゚)」

ヒューズ戻して ハザードついた!

でもウインカーがダメw

ターンシグナルの文字

ヒューズ切れてる!

ショートじゃなく過電流の切れ方

なんで?!

スイッチ触ってヒューズ飛ぶのなんでw

とりあえず治った!(>▽<;;

ヒューズにも期限みたいなのあるんかな

Posted at 2017/09/21 01:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月26日 イイね!

パワーFC買い替え

1年近く前にパワーFCをセッティングするのにコマンダーでしか出来ないことを知り

ようやく買い換えました(`・ω・´)

新品は無理なんで もちろん中古でね

ヤフオクみてていつでもあるでしょと思ってたけど

いざ買おうとすると全然でてこないw

新基盤のSR2014が全くでてこない

SR2014ってのがs13赤ヘッドのコンピュータでこれしか合わないわけで

s15用のコンピューター買って配線入れ替えてつけようかとも思ったけど

面倒だし後々トラブっても面倒だしなぁ

なので適合コンピューターを待つことに


それで先日出てきたのがSR202Rって旧基盤なんだけど

FCプロ対応済み基盤

新基盤じゃないけどいいかって

落札!

そしたら通信ケーブルも購入で

これで通信できるんだ!ってやったんだけど


・・・・

接続を確認してください


・・・・


接続を・・・


えー


通信できないTT


問い合わせてみると

旧基盤はプロ対応でも通信できないとのこと

しかしこちらの外部入力付きケーブルならプロ対応でなくても通信できますと


価格3万円・・・


予算が大幅オーバーなんだけど

いずれ必要だしあるといいから購入っと

そのケーブルだとプロ基盤は読み込みOK

でも旧基盤はやはり通信不可TT

問い合わせるとプロ非対応基盤のなかでも初期ロットなので不可だって

これが通信できたらプロ基盤なら値段つくのになぁ

これでようやくパワーFCの買い替えが完了して

データを移してログを確認



しかしどうも調子がわるい


同じデータなのになんで?

なんか根本的に調子悪い

燃調がどうこうじゃなく

失火する

失火してる部分でインジェクター使用率が下がるわけでもないのに 空燃比が薄くなる

それに止まってるときだけ吹けなくなるんよね

走り出すとなんともないのになぁ

空ぶかしができない・・・それに失火する辺りでかならずアフターファイヤーっぽい音もするし

なんだろなんだろって

これってもしかして・・・・

フューエルカット復帰回転を上げてみた


その回転まで回るようになって設定回転でまた失火・・


お!Σ(゚д゚;)これってまさかの!w( ̄▽ ̄;)w

点火カットロムじゃん!☆^(o≧▽゚)o

やばーレア物じゃん

掘り出し物だよこれ

調べてみると

ドラッグプロスペックってものらしくて

点火カットプラスの  車速がゼロのレブリミットが設定できるもので

車速が入力されるとレブリミットが解除されるから

ドラッグスタートにもってこいね



ドリコンのスタートの時にでも使ってみるかなw

Posted at 2017/06/26 23:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

走行前に

走行予定が決まって時間が出来たので
走行前にデフをバラして見た!


何回目だろ(^^;;
とりあえず各部品に異常は見当たらない

ので





やはりこれの向きかな






角の立ってる面と寝てる面に気をつけて組んでみた

これでまた様子見だね^o^

Posted at 2017/04/04 22:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

デフが変!

組んでからまだ待ち乗りしかしてないけど

駆動入れてロックして離れなくなる!

まるでデフロックのごとく

クラッチ切ってるのに内側のタイヤが滑ります

交差点とかはそのままデフロックのように行くしかないからそのままいくけど

路地道まがるときにバックギアにいれてつなぐとロックが解除されます

なんでだろー

組み方どっか違うのかなぁ

サーキット走ってみて変わらなかったらまたバラしだなぁ

Posted at 2017/03/22 01:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

マイカー整備!

タービンラインの交換!
いつ頃から
メッシュがほつれてる( ̄▽ ̄)

から

切れ(・・;)

になった

最近はメッシュが完全にほつれちゃって
中のテフロン?がでてきちゃって

圧がかかると破裂しちゃいそう

なので交換!




ウォーラーライン



なんとか下からタービンを外さずに交換出来ました^o^

仕上げにラジエターテスターで圧かけて
漏れチェック!
キャップもテストしてみたら
1秒と圧を維持しない(^^;;
まぁ交換してから8年くらい経ってるから仕方ないよね
2年に一度交換って分かってるけど
なんだかんだ交換を見送って何年も経過してた(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2017/03/08 01:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「突然ハザードが点かなくなった! http://cvw.jp/b/1385102/40444356/
何シテル?   09/21 01:26
埼玉県のショップに勤めてます プライベートチューナーからショップチューナーになりました^o^ お店では車の販売やチューニングの受付もできますので是非...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
5ナンバーGTボディ製作中!! 100万超えのボディなんか買えるわけない!! GTルック ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation