• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanの"PIXIS" [トヨタ ピクシススペース]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

こんなもんがドアミラースイッチカバーになるとは・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてさて、このドアミラースイッチカバーやけど、なにもんかと言えば・・・

それは後ほど(^_-)-☆
2
ものがメッキだらけなんで一部カーボン風にしときます。
カーボンシートを8mm幅にカットして巻くだけッス。
3
巻きました。

一部丸い凹みがみえますなぁー
4
カバーをつける前です。

カバーをつける前に、買ったパーツについてるOリングをつまみの回りのギザギザ部に取り付けて。
写真は撮ってないです。申し訳ない(^_^;)
5
カバーになる裏側はナットみたいにネジになっているんで、回しながらはめて行きます。
ちょうどエエ高さや位置になるように調整します。
ちょうど丸い凹みがあったので、スイッチの-の位置に合わしました。

中心が抜けているので、LRのイルミもちゃんと見えます。
ネットで売ってたのは中心が抜けてないタイプなのでLRのイルミが見えへんのです。
6
さて取り付けたパーツは・・・

「断熱パイプ用整流器」と言う代物です。
簡単に言えば水道の蛇口についている丸いパーツです。

スイッチの外径が約18mmで、このパーツがM22なんでスポスポではまる感じ。そこにOリングを付ければ少し緩めやけどはまると言うわけですw
メッキ感もエエ具合やし高級感がUP!
但し操作がびみょーになりますのでご注意を(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラーの取り付け

難易度:

バックカメラの取り付け

難易度:

フロントスタビライザーの取り付け

難易度:

リアスポイラーの取り付け

難易度:

ダウンサスの変更&ショックアブソーバー交換

難易度:

エンジンムービングコントロールロッドの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月20日 23:15
ど~も~

よく見つけられましたね~♪

スゴイ!!
コメントへの返答
2014年8月21日 12:24
まいど!

ネットであったんやけど高いし、それに中央が開いてないので、イルミがふさがってしまうしね。

ホームセンターうろうろしてたら見つけたんですわ!
なかなかオシャレでしょ( v^-゜)♪
2016年2月8日 17:17
はじめまして!ガレ山と申します。

さっきホームセンターに行って、同じものを購入して取り付けしました。

確かに<こんなもんが>ですよね~。まさにアイデアの勝利です(笑)素晴らしいです!

この度は、いいネタをありがとうございました!
コメントへの返答
2016年2月8日 21:03
はじめまして。

早速見つけられましたか。
なかなか、エエでしょう。

イエイエこちらこそ。

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
NZE121Nからトヨタの軽ピクシススペース(DBA-L575A GBGF)に乗り換えです。ダイハツの「コンテ」のOEMです。以前はAE86(トレノ),カロゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
その他 その他 その他 その他
画像は昔、弄っていたモンキーBajaです。 自宅前で盗難にあい無くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation