• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu369の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2011年1月28日

12ヶ月点検(10年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
18万キロを超え、色々交換しました。
合計金額は車検並み(驚)
まぁたくさん部品も交換したので仕方ないですね!
明細書その1
2
明細書その2
3
タイミングベルト。
その他バランサー類も交換。
4
その他補機類のベルトも交換。
5
前回の9万キロ時は交換していなかったので
今回はウォーターポンプも交換。
6
サーモスタット。
ローテンプじゃなく普通のです。
雪国にローテンプは不要??と判断。

昨年ラジエター交換していたのに今年もクーラント交換(汗)
7
ヘッドカバーパッキン類。
タペット調整をしてもらいました。
セッティングは工場長にお任せ・・・。
8
O2センサー。
昨年のボッシュシステムのチェックで交換を勧められたので・・・。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】車検

難易度:

車検(9年)

難易度:

車検 金額編 総合計121,750円

難易度:

車検

難易度:

11年[車検]

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月10日 21:01
yasu さん、18万キロ走行でしたか?

 12か月点検って、勢いでないですね。
もはや、完全オーバーホール状態・・・。

愛着あるのがうかがえます。
私は、長く乗るつもりなのですが、ガードレールと仲良しなので・・・ヽ(´▽`)/へへっ
わ、笑えん(T_T)
コメントへの返答
2011年2月10日 21:17
前回は9万キロ程で交換したので
18万キロでの交換にしました。

これからも頑張って走ってもらわないと
いけないですからね!
一緒に交換できる物は一緒にやってもらいます。工賃も安くなりますから・・・。
これだけたくさん走っていると
愛着って言うか某ミニバンのコマーシャル
じゃないですが、思い出がいっぱいです。
そちらの車も大事にしてあげてくださいね!

プロフィール

「@bonopapa さん
大丈夫?
気を付けて!」
何シテル?   08/15 14:17
いきなりのフォロー申請は受け付けていません! こちらがコメントを入れた方、もしくはこちらの記事へコメントを頂けた方のフォローは受けています。 すみませんが、よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) LEDテールゲートライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:32:57
ユニフォミティマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:36:04
ミシュランタイヤは組みにくい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:35:15

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
実用的で楽な車です。(藤原文太風) 2020/11/23 発注。 2020/11/2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
私の愛車です。 V6(RA8~9)ではありません。 EXCLUSIVE仕様(初代オデにあ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
息子用 2024年1月8日 契約 2024年3月25日 納車
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の車が10年15万キロオーバーで色々不具合が出てきたので、入れ替えです。 今時は発注し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation